2020年10月31日土曜日

思い立ったが吉日! ~ 断捨離の「捨」


 「寒くなる前に、不要なものを整理して 捨てよう」と、断捨離の「捨」を実践しました。勝手に捨てられないので、家族 総出。
 2年前に、西日本豪雨で被災された檀家さんの家、数軒に被災の片付けに行ったことがあります。その時、水で重くなった品々を 片付けながら想いました。「どの家も、なんと要らないものが多いことか。装飾品、衣類、書籍、趣味の品などが あるわあるわ。こんなもの 一生使うこともないだろうに、、、でも、本人にとっては、捨てるに捨てられない想い出の品ばかりなのだろう。だが、 年老いては、片付ける 体力も気力もなくなるだろう。やっぱり、もっと 早めに見切りをつけるべきだな」、と。
 我が家は、時々、折々に、捨ててきたつもりです。それでも、決心がつかず捨てきらないもの、整理後に増えたもの、溜まってきました。 明日から、11月。寒くなったら やる気がなくなります。片付けは、 1回じゃ 済まない。「思い立ったが吉日」と云うじゃないですか。今日が 初回。 そして、今度こそ、思い切ってバッサリ!こころは、今日も大吉!

 ※ 写真は、片付けている最中です。アルバムは、捨てがたいですね。

2020年10月30日金曜日

大好物の蓮根 ~ 清音産


 蓮根を 頂戴した。清音産。しかし、清音で蓮根畑など見たことない。
 毎年、名産の「倉敷 連島の蓮根」を大覚寺ファンから頂戴してきた。だが、その方は、昨年を以って、体力的な理由で引退された。蓮根栽培は泥沼での作業の為、体力を使うそうだ。今年から頂戴出来なくなった。蓮根は、大好物なのでガッカリしていた。代わりと言ったらなんだが、今回 頂戴して ちょうど良かった。早々、お昼に炒めて食べてみよう。
 それにしても、蓮根は、清音でも 作れば出来るんですね。栽培者は、「今年から後期高齢になりました」と言われたようだが、清音で蓮根を作ってみようという前向きな気持ちが素晴らしい。こころは、今日も大吉!

2020年10月28日水曜日

魚眼モード ~ コスモス

 コスモスを、昔のデジカメを使い 魚眼モードで撮ってみました。ちょっと趣が違います。写真も色んな撮り方があるようです。昔のデジカメ、侮れず。こころは、今日も大吉!

 ※ 所有の昔のデジカメ、モニターなど部分的に壊れています。安心して使えません。今は、息子が オモチャみたいに 使っています。

2020年10月27日火曜日

農業のあり方 ~ 営農組合による稲刈り


 専業農家は、少なくなっているようです。軽部でも数軒だと聞きます。お勤めなどの都合で稲作が出来ない農家の田んぼは、「営農組合」に稲作を依頼するようです。「営農組合」の仕組みは よく知りませんが、農業経験者が中心となって組合を組織し、機械や施設を共有して農業を営み、その利益を分配するような仕組みのようです。農業の促進が目的なのでしょう。軽部でも活発に活動されています。ただ、年配の方が多く、次第に高齢化しているように見えます。若い人は、お勤めが休みの日も 何かと忙しいですものね。10年後、20年後、農業のあり方は もっと変わっていくかもしれませんね。こころは、今日も大吉!

 写真 ~ 営農組合による稲刈り。組合所有の大きなコンバインで 一気に刈り獲られていた。刈り獲った籾は、そのままトラックの籠へ移されます。機械の発達で、人手が少なくても済みそうです。方法も変わってきています。

2020年10月26日月曜日

本当は、優しい人なのかもしれない ~ 野良着の繕い

 

 女房殿が、繕(つくろ)いをしてくれた。先日、野良仕事用のジャージに穴が開いた。「このジャージ、履き良かったのに、、、伏せるとまだまだ履けるのになあ、どうすれば伏せれるかなあ、でも、伏せは 貧乏くさいなあ」などと想い 眺めていた。その気持ちを知ってか知らずか、頼みもしないのに 繕ってくれている。女房殿は 小言を言うときもあるが、本当は やさしい人なのかもしれない。こころは、今日も大吉!

2020年10月25日日曜日

新米が届く ~ 仏飯

 

 新米が届きました。もちもちしていて とても美味しそうです。まずは 仏さまにお供え。こころは、今日も大吉!

2020年10月23日金曜日

「冥に薫じ 密に益(ヤク)す」 ~ 金木犀の香

 

 金木犀(キンモクセイ)の花が、境内に咲いています。花は小さいのに、香りは強いです。境内に心地よい香りを漂わせています。
 開経偈に「冥に薫じ、密に益(ヤク)す」とあります。仏様の力は 目に見ることはできないが、 香りのごとく近寄り、秘密のうちにご利益を与える、という意味です。金木犀の香りがしたら、「そう言えば、大吉ブログに 金木犀の香りのことが書いてあったなあ」と想い出してください。きっと 仏様の働きが 身近に感じられることでしょう。こころは、今日も大吉!

☆余談 ~ 開経偈の一節の想い出 ~ 神々しい香り
 昔、男に刺身包丁で、左胸を前から背中の皮一枚残して刺されたことがあります。心臓の1センチ脇を通過していました。その手術中、夢を見ました。
 あの世への入り口をふらふら歩いていました。すると、空が真黒くなり、帽子を被った死神3体が現れ、「こっちへ こ~い!こっちへ こ~い!」と手招きします。「行きたくない!!」と逃げると 追っかけてきます。しかし 逃げられません。必死で駆ける足がもつれて転倒してしまいました。「もう駄目だ!」と諦め、「ああ、これが最後か!」と、お題目を唱え続けました。意識がもうろうとなったその時、何処からともなく一筋の神々しい香りが漂ってきました。香りは、1本の糸のように 一筋です。香りを嗅いでいると、気持ちよくなって 次第に身体が 温かくなりきて、うっすらと目が覚めました。すると、眩しいライトが点く手術台の上でした。手術中です。言葉を発することは出来ませんでしたが、「ああ、、助かった~」と呟きました。また次第に意識が遠ざかりました。それからどのくらい眠ったでしょうか? 
 再び目が覚めると、檀家のお医者さんが のぞき込み、「あんたは、奇跡的に助かったんですよ。手術をした当直の医師が 肺の手術において神業の腕を持つ先生だったんです。運が良かった!九死に一生を得たね。神仏に感謝せんといかんよ」と教えてくれました。「助けられたぁ~ 、ありがたかぁ~!、、 」正直、涙が出ました。それにしても、あの神々しい一筋の香りは 何だったのだろう?

2020年10月21日水曜日

♬ 鐘が鳴ります キン コン カ~ン ~ 坊さんとして


 朝ドラ『エール』を観ています。表題は、主人公のモデル、古関裕而さんが、終戦後 ラジオ放送『鐘が鳴る丘』で作曲した一節です。曲は、子供のころの記憶にあります。もちろん、ラジオ放送『鐘が鳴る丘』は、昭和25年の暮れで放送を終了しています。私が生まれた時は すでに終わっています。それでも、小学校なんかで歌い継がれていたのでしょう。知っています。
 終戦当時、この物語と歌で どれだけの子供や大人が励まされたことでしょう。朝ドラを観ながら、私も坊さんとして、周りの人たちを 微塵でも励ますことが出来たらなあと、夢見るこの頃です。こころは、今日も大吉!
 
 写真 ~ 大覚寺の麓にある鐘です。道しるべの上に設置してあります。皆の幸せを願って 鳴らしてみて下さい。 ♬ 鐘が鳴りますキン コン カーン ~ 

2020年10月20日火曜日

読書の秋 ~ TVドラマを観てからの読書 ~ 『沈まぬ太陽』

 

 『沈まぬ太陽』(山崎豊子)を読んだ。と言っても、第四巻、第五巻の「会長室編、上・下」の2冊。この夏 ひと月かけて、DVDで、テレビドラマ版を観ていた。ストーリーは知っている。会長室編は面白かった。原作を読んでみたくなった。ジャンルは、社会派ドラマ。航空会社の立て直しに招かれた会長が利権の闇と闘う。御巣鷹山への旅客機墜落事故前後の日本航空がモデルになっている。テレビドラマは ナイス キャスティングだった。中塚京三、渡部篤郎、温水洋三さんたち。イメージが強く、本の中でそのイメージが重なり、役者が動くようだった。テレビドラマを観てから原作を読むと、大体こうなる。映像が浮かんで読みやすい。面白かった。
 読書の秋、久しぶりに本を読んだ。読みたいと思う本があるときは 幸せです。こころは、今日も大吉!

2020年10月18日日曜日

沖縄からのお便り ~ ど根性シークヮーサー

 

 今年も、沖縄のお上人からシークヮーサーが送ってきた。自然のシークヮーサーで、無農薬、無肥料の「究極の自然農法」、「ど根性シークヮーサー」と書いてある。それは、時期が来たら収穫する 我が寺の銀杏と同じかな。

 このお上人とは、初めての荒修行が一緒で、その後も、本興寺を通じての付き合いもあり、30数年来 今でも繋がっている。今回、18ページほどのお寺紹介の冊子が 入っていた。お寺の歴史、現状、今後の計画など、興味深く読んだ。社会で生き辛い人たちを預かったり、土地を開墾したり、沖縄戦線戦没者の慰霊法要をしたり、また、来年は 沖縄北部に別院を開設しようとされている。宗教事情が違うであろう沖縄で、元気に活躍されているようだ。規格が違うお上人で 真似など出来ませんが、励みになります。益々 ご活躍されてもらいたいものです。こころは、今日も大吉!

2020年10月16日金曜日

スタミナ切れ ~ とんかつ定食


 ちょっとお疲れモード。スタミナを付けなくっちゃ! お店で「とんかつ定食」。こころは、今日も大吉!

 ※ 昨日の記事、「清音特産 黒大豆の枝豆」と書きました。「特産」でなく「名産」です。「特産」は、その地域や地方でしか作れないもの。「名産」は、他の地域や地方にもあるのだが、その地方や地域のものが美味しかったり、有名であるもの。常識のようです。言葉をいい加減に使っている証拠ですね。「特産」と「名産」が分かるブロガーになりたいものです。うかつでした。お詫びして 訂正いたします。

2020年10月15日木曜日

美味しすぎる ~ 清音名産 ~ 黒大豆の枝豆

 黒大豆の枝豆を頂戴しました。黒豆の枝豆なので、美味しさが違います。食べ出したら 止まりません。今が旬。こころは、今日も大吉!

2020年10月14日水曜日

2名が1名分で行けた。お得 ~ Go to トラベル

 今 話題の「Go to トラベル」。それを使って、今月初め、佐世保に用件で行った。お二人様、1泊2日。汽車賃と宿泊費とを合わせ35%割引。加えて15%の「地域共通クーポン券」が付いている。食費や土産の買い物まで勘定に入れると、2名が1名分で行ける。なんとも お得。ただ、経済復興のために国のお金が じゃぶじゃぶ使われている。一方、コロナ禍でどの産業も不景気。国の税収入は減っているはず。お国は 大丈夫だろうかと、心配になってくる。まあ、お上のやることだから、勘定は 出来ているのであろうが、、、。尚、行って 2週間が過ぎた。コロナ感染は、心配ないようだ。こころは、今日も大吉!

2020年10月13日火曜日

イノシシの所業 ~ 廃材で目隠し作り

 

 近年 また、イノシシが増えたようだ。麓の田んぼや畑が 派手に荒らされている。せっかく育てられた稲も野菜もわやや。お寺も山際の土手を掘られていた。雑草がすぐ生えると思って放置していたが、なかなか生えなかった。ボロボロと少しずつ侵食されてきたので、土嚢を作り 埋め込んだ。土嚢も見た目が良くない。廃材を角材に打ち付けて目隠しを作った。写真は、防腐剤を塗っているところ。
 鉄砲でのイノシシ駆除が解禁されるのは、毎年 11月頃から。イノシシが少なくなってくれれば良いのだが。こころは、今日も大吉!

2020年10月12日月曜日

信仰の灯(ともしび) ~ 外灯をLEDに交換

 

 お寺の境内外灯をLEDライトに替えてもらった。檀家さんのご厚意によるもの。否、ご厚意ばかりでは ない。信仰によるご厚意。8月に本堂、山門のすべての電灯を替えてもっらった。その続き。正直、楽しみにしていた。今回は、上り坂の参道まで含め、8か所。すべて、LEDライト。加えて、古く錆びついた外灯や 外付けコンセントも漏電しないように手を入れてくれた。「感謝、感謝」としか言いようがありません。

 日が暮れて、用件でお寺に上って来られる人もいる。毎朝 6時ごろ、携帯ライトを灯してお参りに上ってくる人もある。また、住職が、近所の寄り合いで遅く帰るときもある。そんな時、外灯があれば、安全です。それ以上に、お寺の電灯が点いて明るさがあるとパッと不安が消え、こころが明るくなる。何よりも こころ強い。
 お寺というものが、皆さんが不安や迷いに陥った時、信仰の灯(ともしび)と成れればいいなあ、などと想うのであります。こころは、今日も大吉!

2020年10月10日土曜日

短い文章で心がけていること ~ アップしだして丸9年

 

 丁度 今日、ブログを書き始めて  丸9年になります。ホームページ作成に際し、何か読みもがあった方が良いというので始めました。最初は、OCN(NTT)の「ブログ人」を使っていましたが、サービス停止で 今は グーグルの「ブロガー」を使っています。
 「短い文章」を書くにあたっては、最初、何冊も本を読んだり、ネットで勉強しました。頭に残っているのは 少しですけれど、心がけました。

 ▶SSS(スリーエス)、つまり、ショート(短く)、シンプル(簡潔に)、ストレート(言い回しをしないで、はっきりと)。大体において、文章は無駄が多いので、削って削って 簡単にする。▶文は、一文 一意。千切りにして 列車みたいに繋いで文章を作る。「です。ます。」形式文章でも、「~ます。~ます。」と 前の文と 同じように繰り返さない。▶文章構成は、落語と同じ、まくら(導入)、さわり(本題)、おち(まとめ、余韻を残す)の三部構成。しかも、サンドイッチ構成(最初と最後を読んで、本題を抜いても文章が通じる)。▶主役は、早めに出す。書き出しは、インパクトがある短い文。▶タイトルは、文章の一部。タイトルを見れば、文章の主題が分かるようにする。▶一番大事なことは、「云いたいことを、一言で言ったら何か?」、主題を決めること。これに尽きる。

 支離滅裂な文章を書く私などが、文章作成のうんちくを述べても仕方ありません。今日のアップは、9年前、「書き始めは、それなりに努力していたなあ」という思い出話です。いつ終わるかも知れない当ブログ、もう少し見てやってください。こころは、今日も大吉!

 ※ 写真は、自画撮り用の小型カメラ三脚。ネジが外れたので修理。

2020年10月9日金曜日

恩恵にあずかっていることに感謝 ~ 生活の知恵

 

 9月に植え付けたジャガイモの芽が出、茎が伸びた。「よし、よし!」と言いたいところだが、抜けていた。10センチほど伸びた段階で「芽かき」をしなければならなかった。「芽かき」とは、一つの種芋からジャガイモを多く作るために、茎を間引くする作業。知らなかった。トマトの芽かきは知っていた。ジャガイモは、種芋を植えて 時々 肥料をやっていれば出来るものと思っていた。茎があまりにも茂っているので、もしやと思い、ネットで栽培方法を調べたら、案の定だ。これくらいは、調べておくべきだった。遅くればせながら、芽かきをした。これで 次の段階に進める。
 大きくて美味しいジャガイモを作る方法は それなりに あるようです。先人たちからの経験と知恵が、受け継がれているのでしょう。知っていると知らないでは、大違い。今、恩恵にあずかっています。当たり前のようだけれど、受け継がれている知恵に 感謝しなければいけませんね。こころは、今日も大吉!
 

2020年10月8日木曜日

ショックの後の ハッピーな出来事 ~ 草刈り機から煙


 草刈り機のエンジンから煙が出てきた。昨日、境内の草刈りをしていたら エンジンが動悸、息切れし始め、最後は首を絞められたような金切り音になってエンジンが止まった。見ると、エンジンが 異常に熱くなって 白煙が出ているではないか。エンジンカバーが黒く焦げている。「やっちまった! エンジンを焼き付かしたか?!」だが、エンジン始動の紐を引くと、ちゃんと回る。焼き付きではないようだ。「フルスロットルで無理に回し過ぎたか?混合ガソリンの比率が悪かったのか?」あれこれ考えをめぐらす。分からない。電気カンナをダメにして買い換えたばかり。今度は、草刈り機か? ショック、大。
 結局、エンジンを冷やして再トライ。ブイィ~ン、、なんと、エンジンがかかった!ああ、よかった。なんだか嬉しくなってきた。ショックの後の ハッピーな出来事でした。それにしても、メンテナンスはこまめにやるべし!こころは、今日も大吉!

2020年10月7日水曜日

銀杏を拾い続けて22年 ~ 銀杏の成りが少ない

 

 昨年から銀杏の皮をむく量を減らしている。住職の気持ちを知ってか知らずか、今年は、成り具合が少ないようです。例年だと、稲刈りが始まるこの時期には、樽に2杯ほど拾い集めています。今年は、未だに小さい樽に半分くらいです。実りが 遅れているのでしょうか? 週末に台風がやってきます。それで一気に落ちるのでしょうか? 銀杏を拾い続けて22年。実が たくさん成れば成ったで 剥くのが大変だと思うし、少なければ少ないで気がかりです。こころは、今日も大吉!

2020年10月5日月曜日

逃れず 向き合ってみて! ~ 檀家Aさんから教わったこと

 

 今日も 励んでいます。檀家AさんとD.I.Y。本堂の濡れ縁の板交換。この檀家Aさんから教わったことがあります。

 大覚寺の本堂は、長い年月のうちにガタが来ています。檀家さんが少ないお寺です。大掛かりな修繕など、経済的に余裕がありません。住職である私も、「あぁ、どうせ、、」「仕方ない、、」「誰も、、」など、愚痴や言い訳をこぼしていました。▶一昨年の夏、本堂裏の土手の土が 豪雨で落ちました。正直、「土砂を取り除くなんて無理!」と 何処か逃げていました。そんな時、檀家Aさんが来て見て「こりゃ、どげんか せんば!」と九州弁では言われませんでしたが、何か思われたようです。翌日から、鍬とスコップを持参して、土砂をコツコツと取り除いていきました。「お上人は、自分の仕事をしていて下さい。私の都合にあわせて 勝手に来て、勝手に帰りますから」と作業を続けられました。こんなの無理と思っていた土砂がみごとに取り除かれました。やれば出来るんだなあと思いました。▶次に、「濡れ縁の床下をきれいにしましょう」と云われるのです。またもや「無理!」と思いました。「お上人は、監督しとけば いいですけえ」と云われましたが、そうはいきません。二人で方法をあれこれ考え考え、試行錯誤しなら作業しました。お陰で立派に仕上がりました。有り難いことです。▶次に、長年の懸案だった渡り廊下の屋根修理を考えました。実を言うと それまで「そのうちに」と目を背けていました。心を決め 業者と相談すると方法が見えました。お陰で、これも修繕出来ました。▶「何か問題があっても、逃れず、向き合っていけば、きっといい方法が見つかるんだ」と思い知りました。

 「いい加減だと 言い訳が出る。中途半端だと 愚痴が出る。一生懸命だと 知恵が出る」。武田信玄の言葉です。総社西中学校の元校長、佐田野先生が卒業式で、毎年、卒業生に贈る言葉でもありました。その時は、「また同じことを、おっしゃられている」と思っていました。しかし、卒業生ではありませんが 今になって、身に染みます。檀家Aさんが、その言葉、身をもって 教えてくれました。いと有り難し。こころは、今日も大吉!
 

2020年10月4日日曜日

せこい話 ~ 図書カード、雑記

 

 ▶あと29p(ポイント)。M書店のポイントカードのこと。100円で1p。1p1円。ただし、500p溜まらないと使えない。本は、図書館で借りることが多い。時々、文庫本を買うくらいだ。5万円分買って 500円。大した率でない。だが、あと29p、文庫本4冊ほどとなると気になる。来春までには到達しそうだ。
 ▶先週、山陽新聞の『独数』(マスに1から9まで入れるパズル)を解答して 応募した。当選すると、千円の図書カードが当たる。だが、かなり率が悪い。今朝の新聞で当選者発表だったが、名前はなかった。まあ、頭を使っただけ得したと考えている。
 ▶きよね夢てらすの「写真コンテスト」の締め切りが今月22日まで。入賞すると、図書カードがもらえる。これが前二つの獲得よりも 高額でわずかな可能性がある。ただ、出すのによい良い写真が ない。入賞は難ずかしい。今まで数回、賞をもらったので、味を占めて止められない。今年も応募する予定。
 ▶以上、図書カードに関する話。せこい話と云えば せこい。私だって 本を買うくらいの小遣いは持っている。だが、こういう読書の楽しみ方もある。こころは、今日も大吉!

2020年10月3日土曜日

「想い出の渚」を口ずさみながら ~ 秋の海

 

 海を観に行った。故郷では 毎日 海を観ていたのに、清音では 山と川と田んぼの景色のなかに居る、久しぶりに海を観たくなった。小さなきれいな島に囲まれたヨットハーバー、夏であれば日差しも眩しく 人で賑わっていることであろう。しかし、すでに秋、数組のアベックがいるだけで 物静か。それでも、潮の香りと相まって、どことなく昔の出来事が懐かしい。やっぱり、海の景色は こころ落ち着くなあ~。
 海とヨットと云えば、加山雄三か ワイルドワンズ。それと、米ちゃん。
 ♬ 波に向かって 叫んでみても もう帰らない あの夏の日 ~ 
 ワイルドワンズの「思い出の渚」を口ずさみながら、しばらくの間、女房殿と海を眺めていた。こころは、今日も大吉!

2020年10月1日木曜日

ブログ、本日、休みます


 少し、お待ちください。こころは、今日も大吉!