2023年4月25日火曜日

息抜きの日 ~ 藤棚とお稲荷さんと鰻のせいろ蒸し

 住いの近くにある藤山神社へ、藤の花を見に行った。 先週あたりがピークだったのでしょうか。少し散っていた。 今日は、あいにくの雨の日でしたが楽しめた。 藤の花も、時期を逃すことなく、たくさんの人に見てもらいたいことでしょう。 気になっていただけに、見れて安心した。


 藤の花を見た後、佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社に行きました。住いより車で1時間ほどのところ。
 「日本三大稲荷」と銘打っての大きい神社です。正月は初詣で賑わうようです。京都の伏見稲荷、茨木県の笠間稲荷神社とこことで「日本三大稲荷」と称しているようです。まてよ、岡山県にも日本三大稲荷がありますがあ。そこのところを巫女さんに訊いてみました。「よそ様は、仏教寺院と結びついてのお稲荷さんです。伏見、笠間とここは神社のみです」との説明。豊川稲荷は曹洞宗の寺院。岡山の稲荷さんは日蓮宗。ああ、そういうことか。日本中、お稲荷さん信仰は盛んですね。祐徳稲荷神社も独特な雰囲気があります。
 しかし、清々しい颯(かぜ)がサァーと吹き抜けるような清楚な神社、構えず普通に神さまが居わすような気配を感じる神社が好きです。

 奥の院まで上った。石段の急な山道。長い。結構なものだ。NHK『グレート トラバース』の田中陽希さんでも「手ごわい」と唸るんじゃないかと思えるほどの険しさ。しんどい、日頃の運動不足が堪える。人を近づけない所に有り難味があるのかもしれない。きれいな巫女さんに「奥の院とはどういう意味?ご神体でも祭られてあるの?」と訊いてみた。「いいえ、別荘です」との答え。ほんまかいな?! と思いつつ「そうですか」と頷いた。息切れしたが上れた。小さい社があった。有明海が見えた。下りの方が大変だった。雨で濡れた石段。滑りやすい。




 駐車場の裏山にきれいなつつじが咲いていたので、お決まりのツーショット。次に武雄市の御船山公園につつじを見に行く予定だったが、これで良しとした。







 今日は、『土用の丑の日』。土用は四季の変わり目に年4回ある。今回は春から夏。土用は、体調を壊しやすい時期。その丑の日。
 土用の丑の日と云えば、鰻。かば焼きも美味しいが、先日、女房殿がお土産に買ってきた「鰻のせいろ蒸し」の味が忘れられない。朝から昼食のイメージはできていた。「お昼は鰻」。
 「鰻のせいろ蒸し〇〇」を食べた。女房殿のお土産には敵わなかったが、満足。帰路は女房殿が運転を了承。安心してビール。

「天気はあいにくの雨だった。でも最高に楽しい息抜きの日だった」と日記には書いておこう。こころは、今日も大吉!

0 件のコメント:

コメントを投稿