2019年6月29日土曜日

「なまぐさ」とは、肉食のことではない ~ とんかつ定食


 好物の「とんかつ定食」を食べた。女房殿の奢りである。誕生日でもなければ、結婚記念日でもない。ただ単に「何 食べたい?」「とんかつ定食!」。話は決まりである。6月は、作務(庭木の剪定、墓掃除)に励んだ。法務(葬儀、法事)もこなした。何よりもダイエットの為、減食をした。とんかつ定食は、6月のご褒美というところか。坊さんを揶揄する言葉に「なまぐさ坊主」とある。しかし、ブッダは、こう云われる。
 「他人の陰口を言い、友を裏切り、他人を傷つける。自慢話しかせず、ケチで他人に ものを与えない。これを “なまぐさ” という。肉食のことではない」(ブッダ)。世間の人にも通じる言葉である。こころは、今日も大吉!

2019年6月28日金曜日

写真への意欲 ~ 清音写真同好会「写真展」


 清音写真同好会の写真展を観に行った。総社市文化センター。「そら(空)」のテーマと自由題の52点。。構えて撮った写真からスナップ写真まで、どれも力が入っている。目を引いた写真は、やっぱりピントが対象物にどんピシャ合っている。それと、色がとてもきれい。個人的に、目を留めたのは4点。前原さんの「継ぎ獅子奉納」と北川さんの「慎重に」。「黒い太陽」と「課外授業」。橘高さんに色々解説してもらった。SL写真も見入りました。
 本当は、もっともっと聴きたいこともあった。居合わせた孝明さんに感想を述べたかった。時間の都合で場を去ったが、それでも、いい勉強になった。こころは、今日も大吉!

2019年6月27日木曜日

ささやかな喜び ~ 境内のネギ


 畑の片隅に植えたネギが、うまい具合に育った。調理用にスーパーで買ってきたネギの根っこ部分を植えておいたものだ。蕎麦などで薬味が必要な時、ちょっと庭に出て獲ってくる。しかも、獲っても獲っても、次から次に伸びてくる。気軽で重宝している。肉や魚など高価な品が、生えるわけではない。それでも、畑片隅のネギに、ささやかな喜びを感じる。こころは、今日も大吉!

2019年6月26日水曜日

予報じゃ、晴れは今日まで ~ ガンバリズム


 本堂正面の階段や、霊園桶置き場などに防腐剤を塗った。毎年、梅雨入り前の定番作業。最近、当ブログも作業の話がやたらと多い 。仕方ない。梅雨入り前に なんとか終わらせたいと必死にやっている最中。作業のことしか頭に無い。間に合わなかった。まだ、いくつか残している。予報では木曜日から傘マーク。雨の合間を見計らって、やっていくしかない。天気も今日まで。本日、墓地清掃予定。頑張らんば。こころは、今日も大吉!

2019年6月25日火曜日

梅雨に入る前に ~ 庭木の手入れ


 庭木の手入れに励んでいる。一か所を きれいにすると、あそこも、そこもとなる。やり出すと、切りが無い。お寺にトランプ大統領の訪問も天皇皇后両陛下のお目見え予定もないのに、どこか血が騒ぐ。
 連日の作業に加え、昨夜は弓道教室。筋肉痛。ちょっとお疲れ気味。梅雨に入る前に、ひと段落したい。こころは、今日も大吉!

2019年6月23日日曜日

野うさぎ、現る


 境内で野ウサギが笹を食べていた。山には餌が無いのだろうか。こころは、今日も大吉!

2019年6月22日土曜日

待ってました ~ 基礎石が届く


 墓石屋さんに注文していた石が届きました。本堂濡れ縁の床柱の約18㌢角の基礎石です。墓石をとった残り石でしょう。「大島石です。何百年も持ちますよ」とのこと。そんなに持たなくてもと、笑いました。大島石は、庵治石などと並んで「墓石のベンツ」と評されているようです。高級。でも、墓石屋さんも、うちの経済状況は分かっているだろうから、なんとかしてくれるでしょう。
 構造上、床柱が地面に触れているところがあり、下部が腐食している部分があります。昨冬に基礎石を挟み込んだ経験を生かし、他所も据えることにしました。作業は、境内の庭木の手入れが終了次第、取り掛かります。檀家さんには、またお手伝い願います。こころは、今日も大吉!

2019年6月20日木曜日

頂き物に限る ~ トウモロコシが旬


 トウモロコシの季節。心優しき人に頂いた。とても甘くて美味しかった。トウモロコシは鮮度が大事。獲ったら直ぐに茹でなければならないと聴く。スーパーなどで生を買うとなると、かなり鮮度が落ちているはずである。ならば、自分の畑でと思う。かつて2度ほど 自前の畑でトウモロコシ作りにチャレンジしたことがある。肥料不足の為か、2度ともピクルスほどの大きさにしかならなかった。いやはや難しい。トウモロコシは、やっぱり地元の人に戴くに限る。トウモロコシの旬は今からだ。戴くに、まだまだ充分な余裕は残っている。来々!こころは、今日も大吉!

2019年6月19日水曜日

夏が来る前に ~ 庭木の手入れ


 松の剪定が終わり、庭木の手入れをしてみました。写真じゃ充分に表現できませんが、端正に手入れをすると、観てて気持ちいいものです。静と動、静を感じさせてくれます。こころは、今日も大吉!

2019年6月18日火曜日

プラス、注意! ~ 標識


 朝、散歩していると、「プラス、注意!」の標識がありました。「プラス、注意!」・・・何の標識だろうか? きっと「体重の増加、注意!」に違いない。太りすぎているからなあ。こころは、今日も大吉!

  追記 ~ 昨夜の弓道教室で観たお月様は、「うわあ!満月」というくらい、とてもきれいでした。昨夜のお月さまは、特別な満月で「射手座満月」と言うそうです。幸運の満月だそうです。観れて良かった。どうか皆様の願い事が叶いますように!

2019年6月17日月曜日

女房殿のお気に入り ~ 胡蝶蘭


 正月に、義母の供養にお供えとして戴いた胡蝶蘭が、花の数は少なくなりましたが未だに咲いています。胡蝶蘭は、長く咲き続けるんですねえ。驚いています。女房殿のお気に入りで、大切に世話をしているようです。花に触ると受粉してしまい、花がもう自分の役割は終わったんだと思い、自ら萎れて散るそうです。本当はもっとたくさんの花が残っていたはずなんです。私が酔ってロッキングチェアごとひっくり返って、ダメにした花があるんです。申し訳ないことをしました。
 花弁が全部散って、再び咲かせるには如何すればよいか?これからの我が家の課題です。こころは、今日も大吉!

2019年6月16日日曜日

私が生まれた昭和の時代とは? ~ 半藤一利、『昭和史』


 年号が「令和」に変わり、昭和生まれの人間として「昭和」とは、どんな時代だったのだろうか?と興味を持ちます。
 半藤一利さんの『昭和史』を読んだ。半藤さんの『昭和史』は昭和史の中で一番読まれていて昭和史の定番だそうだ。当時の関係者に直接話を聞いて資料とし、文章も講義そのままの話し言葉で書かれている。読みやすい。終戦を迎えるまで述べられています。軍の上層部や政治家がなんと愚かな、と思うばかりです。もちろん戦争回避を模索する政治家や軍人もいたようですが、時の勢いには敵いません。国民も、新聞ラジオに煽られていたようです。出来事の意味合いは、後から分かるのでしょうねぇ。終戦までの経緯や状況が、ほんのり分かりました。戦争の悲惨さを感じたのは、言うまでもありません。

 しかしながら、歴史観の違いとはおもしろいものです。先日読んだ渡部昇一さんの『かくて昭和史は甦る』は、違った歴史観です。「終戦後、東京裁判で一方的に、歴史観がコントロールされている。日本から見た歴史観が必要」と主張しています。もう一度、渡部昇一さんたちの本を併せ読んで、昭和の歴史を見てみようと思います。こころは、今日も大吉!

2019年6月15日土曜日

シャッターチャンスを待つ! ~ 親と子のツバメ


 親ツバメが餌を獲って戻ると、「僕にも頂戴!僕にもー!」「私にもー!」子ツバメたちが、必死の形相で身を乗り出して餌をねだります。居間でカメラを構えて5分、やっと撮れました。願わくば、親ツバメが上の方に居て、餌がはっきり写っていれば最高だったのですが、そうは上手く行きません。シャッターチャンスを待つ。5分間ほどの楽しみでした。こころは、今日も大吉!

 ずっと以前は、庫裡や客殿の軒の下にも巣を作っていました。近年、猫やイタチがうろついて、ツバメも警戒したようです。何処か近くの安全な場所に巣を構えているのでしょう。それでも、寺に群がるツバメの数は、年々増えているようです。この谷で生まれ家族となったツバメたちが、繰り返し帰ってくるのでしょう。餌も豊富だし。この時期になると、楽しませてくれます。こころは、今日も大吉! ※ 写真を2回クリックして見て!拡大します。

2019年6月14日金曜日

昼食係 ~ 今朝の収穫 、茄子と葱


 朝から、茄子 1本、ネギ 少々を畑より収穫。少しですが、上等品です。
 女房殿が、何を思いしか、昼時前に「ねえ、たまには お昼 作って!お蕎麦を食べたい!」と言い出しました。私のブログを見たのか見ないのか? はたまた、朝、私が「このネギ、蕎麦の薬味にいいな」などと独り言を言っていたのを聴いていたのか? ともあれ、午前中、剪定作業を手伝ってもらった恩義もあり、私が昼食係になりました。蕎麦を茹で、ネギを薬味とし、茄子をごま油で炒めました。境内産の野菜ということもあり、とても美味しかったです。心地よい食事となりました。
 「美味しそうに食べる女房殿の顔を見て、嬉しくなった」と日記には書いておこう。こころは、今日も大吉!

2019年6月13日木曜日

便利になった ~ 岡山県立図書館の利用者登録


 岡山県立図書館の利用者登録をした。総社市図書館で、用紙に記入して5分ほどで登録完了。その場で利用者カードを受け取った。手続きした本日から利用できる。早々、ネットで2冊予約した。予約本の受け取りは、総社市図書館を指定。少し時間がかかるだろうが、気にしない。
 総社市図書館も蔵書数は多いのだが、しばしば読みたい本が無いことがある。そんな時、市図書館経由で申し込んでいた。今後、読みたい本が市図書館にない時は、直接、県立図書館にネット予約できる。市図書館経由の手間と時間が省ける。便利になった。こころは、今日も大吉!

2019年6月12日水曜日

今日の 「てらメシ」 ~ 天ざる、おにぎり付き


 本日の昼食は、お寺で一人で食す。女房殿が用件で出かけている。「天ぷら 、ざるそば、おにぎり」。干しそばを茹で、昨夜の残り物の天ぷらをチーン。おにぎりを作り、出来合いのつゆ、薬味のワサビと採り立てのネギを用意して出来上がり。(のりを乗せるのを忘れた)ひとりで、悠々と過ごす昼時。これまた良し。こころは、今日も大吉!

2019年6月11日火曜日

これでいいのだ! ~ 先端をノコギリでカット


 松の剪定を始めてひと月になるが、まだ終わっていない。ボチボチとやってきたが、天辺がまだ残っている。地形的に足場が掛けにくい為、作業がやり辛い。特に、高い先端部は手が届かず、苦労する。だから、届かない所は ノコギリで枝を切っている。他人は、「そんな!?」と思うかもしれない。でも、これでいいのだ。境内管理においては、難しいことは止める。「誰でもが、簡単に出来るように」。これが、モットー。シンプル イズ ベスト。
 あと1日2日で終わる予定ではいる。梅雨に入るまでには、なんとか終わりたい。こころは、今日も大吉!

2019年6月10日月曜日

間もなく梅雨入り ~ 高梁川土手、防災工事 終了


 高梁川の防災工事が終わったようです。工事は、高さ10メートルのプレートを縦に土手の麓に打ち込む作業。上流から下流まで数キロに及びます。河の水が、染み込んで土手の外に出るのを防ぐ為だそうです。半年ばかりかかったでしょうか。写真の土手のブロックは、地下までまだ4列埋まっているそうです。お互いに四方に金具で固定されていました。流されないようにとのことです。立派になっていました。
 災害は、想定外です。「防災」も切りがありませんね。だからでしょうか、最近は、「減災」という文字を目にします。 こころは、今日も大吉!

余談 ★ 来月催される『きよね清流祭り』の打ち上げ花火には、工事に携わった11社も寄付をして、例年より多い2,000発の花火が打ち上げられるそうです。(工事関係者談) ※写真は、今日、工事中に移動していたお地蔵さんを元の位置に戻す供養をした時、写しました。


2019年6月8日土曜日

山門の花菖蒲


 お寺の山門脇に、花菖蒲が ひっそりと咲いている。数輪だけで 何となく場に相応しくない気がする。それでも、境内に咲く花は、可愛いもです。こころは、今日も大吉!

2019年6月7日金曜日

お城石垣に憧れて ~ 石垣、草取り作業、4日目


 先日、姫路城と熊本城を観て、「石垣が きれいだなあ」と感じた。うちのお寺にも立派な石垣がある。しかしながら、草や小木が茂っていた。蛇が怖くて崖に登れず、作業を怠っていた。今回、何年かぶりにチャレンジ。午前中だけの作業で、4日間励んだ。あと1日必要だが、大方きれいになった。お寺の石垣も美観となった。お寺も立派に見えてきた。やれば、出来る。
 次は、樹木の剪定。憧れは、足立美術館の絵画のような庭園!こころは、今日も大吉!

2019年6月5日水曜日

怒りや恨みほど怖いものは無い ~ 喋らぬ弱き者


 境内に クワガタがいました。写真を撮りやすいように、向きを あれこれ変えました。クワガタは、「俺は、お前のオモチャじゃないぞ!」と、怒って文句を言いたかったかもしれません。しかしながら、力じゃ負けるし、「やめろ!」と人間の言葉も喋れません。只々、憤りを感じたに違いありません。
 動物、いや、殊に、植物は、喋らないし動くことも出来ません。言い返したり、噛みついたり出来ません。それだけに、対する怒りや恨みの念が強いと言われます。人間も同じ。喋らない人、反撃出来ない人ほど、念が強いと言います。怒りや恨みほど怖いものはありません。
 無暗に動植物を傷つけてはいけません。虐めてはいけません。況や、他人(ひと)様をや。こころは、今日も大吉!
 

2019年6月4日火曜日

望郷篇 ~ さだまさしコンサート


 さだまさしさんのコンサートを、女房殿と聴きに行った。in 倉敷市民会館。前半は、「望郷篇」として、さださんの故郷、長崎のことが多く語られた。長年続けられた稲佐山コンサートのこと、浦上天主堂でのDVD録画のこと。特に、中学生の時にバイオリン勉強で東京在学中、無銭乗車で長崎まで夜行列車で帰省する物話は、長くて圧巻だった。当時の景色がありありと浮かんできた。とても懐かしく感じられた。この話、NHKドラマ「かすていら」で有ったような、無かったような…。

後半は、「まほろば篇」。奈良東大寺での歌の奉納の話や、映画での28億円の借金の話など面白かった。災害ボランティアの話で、昨年の西日本豪雨災害の話に及びました。総社の高校生と市長とのツイッターの話。高校生の活躍。岡山県の高校生ボランティアの意識の高さなど、興味深い話でした。
 さださんのコンサートは 話が長いとは聴いていましたが、実際長い。それでも、興味深い話ばかりでした。懐かしく楽しい時間を過ごしました。こころは、今日も大吉!

 ※ さださんの歌のことは、後日、アップします。

2019年6月3日月曜日

安全第一 ~ 本堂崖の草取り


 本堂の崖のツル草を除去しています。先日観た姫路城や熊本城の崖は、きれいにしてあました。以前、お城の崖の雑草を除去している様子をニュースで見たことがあります。崖に上って手で抜いたり除草剤を使ったりしているようです。業者がされているのでしょう。お寺では私がします。
 梯子に上るのも怖いです。それ以上に、崖の隙間にヘビがいるようで怖いです。恐る恐る作業しています。手が届かないところは、除草剤で枯らします。安全第一。こころは、今日も大吉!

2019年6月1日土曜日

今年も催し物がいっぱい ~ 総会 in きよね夢てらす


夕方から、「きよねスポーツクラブ」の総会、「NPO法人 きよね夢てらす」の総会、懇親会と順次催されました。
 今年も、催し物がいっぱいです。お寺が忙しい土・日曜日と重なりあいます。参加できない行事も多いですが、出来るだけ参加したいと思っています。こころは、今日も大吉!