2018年2月28日水曜日

長崎土産 ~ 「飛魚(あご)だし」


 「一月往ぬる、2月逃げる、3月去る」と云います。アッという間に、2月も過ぎ去りました。2月は、大阪や長崎に行ったり団参があったりで慌ただしく過ごしました。昨日は、疲れからか、身体が思うように動きませんでした。作業など身体を動かす労働より、乗り物に長い時間乗る方が余ほど疲れるようです。お寺に休日はありませんが、昨日は ゆるゆるに過ごさせてもらいました。
 写真は、長崎に行った時に必ず買って帰るお土産 「飛魚(あご)だし」。女房殿のリクエストです。こころは、今日も大吉!

2018年2月26日月曜日

佐世保 本興寺、大祈祷会


 佐世保 本興寺で、大祈祷会(だいきとうえ)が催されました。昨秋11月1日よりこの2月10日までの寒壱百日間の荒修行を終えた僧侶40名が、全国より参集しました。これだけの数の修行僧に来て頂けるのは、お寺と住職に徳があるからでしょう。

法要前の水行式
本興寺は、私が出家し修行したお寺です。裏方手伝いをしました。今、岡山に帰る新幹線の車中です。写真だけアップさせてもらいます。こころは今日も大吉!

2018年2月24日土曜日

潮の香り ~ 佐世保の風景


 佐世保に来ています。写真は、佐世保駅の「みなと口」を出たところ。カモメも飛び回り、潮の香りがします。故郷の香り。海はいいなあ!それに、聞こえる言葉は、佐世保弁。「帰ってきたばい!」こころは今日も大吉!

2018年2月21日水曜日

故・田部井淳子さんの言葉 ~ 思案に暮れる住職


 「家は三回建てないと分からない」と云います。ああすれば良かった、こうすれば良かった、と言うことでしょう。「後悔先に立たず」です。写真の小屋程度で設計図はありません。寸法はありますが、その都度考え進めています。でも困った!… 柱を真直ぐ立てる補強材が取り付けられません。思案にふける住職。
 登山家の故・田部井淳子さんは、36歳の時にエベレスト登山に挑戦します。難しかったことは、仲間探し。やる気のある人を探したそうです。例えば、山中でコンロが壊れた時に、「なぜ?」「誰が?」「どうして?」と原因探しをするのではなく、「どうにかしてその局面を乗り切ろう」とする前向きな人を探したそうです。
 「どうにかして、今の局面を乗り切る」、今の私に必要なことです。いや、今のあなたにも必要なことでしょう。こころは、今日も大吉!

2018年2月19日月曜日

東京オリンピックが待ち遠しい ~ きのこ種駒植え付け


 きのこの種駒を植え付けた。椎茸となめこ、合わせて数百個。原木にドリルで穴を空け、種駒をトンカチで打ち込む。今まで3~4回ほど経験があるが、教えてもらったことはない。ネットで調べたり、「たぶんこうするのだろう」で植え付けている。結構いい加減。

菌を染み込ませてある種駒
種駒用、専用ドリル
トンカチで種駒を打ち込む
 種駒を入れたところから生えるわけではない。菌が木の栄養分で繁殖し、全体から生える。実際に、きのこが生えるのは、再来年。東京オリンピックの年。ああ、気が遠くなる話。こころは、今日も大吉!

2018年2月18日日曜日

何のご利益? ~ 法善寺横丁、水掛不動尊


 夫婦善哉で知られる法善寺横丁。水掛不動尊をお参りした。なんばグランド花月の近くにある。苔むした不動尊に水を掛けるとご利益があるとされる。
 「何のご利益やろう?」と呟くと、檀家さんが「夫婦善哉だから夫婦円満やろう」と自慢げに答える。もっともらしいが、ほんまかいなぁ? 看板には、商売繁盛、縁結び、病気平癒などある。念の為、お札売り子さんに尋ねると、「一生懸命頑張っている人を、後押ししてくれるんですよ」と巧いこと云う。妙に納得。大覚寺題目石と同じご利益やな!こころは、今日も大吉!

余談 ~ 「たこ焼き定食」
昼食は、「たこ焼き定食」。写真右上のたこ焼きを自分でひっくり返しながら焼く。しかし、たこ焼きが、おかずになるのかなあ?さすが大阪や!たこ焼き食ったら、御飯がお腹に入らんでえ。それに、たこ焼きを焼くのに一生懸命で箸が進まない。食後に、法善寺横丁で夫婦善哉を食ってみたかったな。

2018年2月17日土曜日

『信仰とお笑いの旅』その2 ~ なんばグランド花月


 お参りの後は、お笑い。「なんばグランド花月」。出演者は、トミーズ、キングコング、ザ・ぼんち、中川家、桂小枝、笑い飯、オール阪神・巨人、他。新喜劇は、辻本茂雄座長、アキ、若井みどり、島田一の介、他。
 笑う、笑う、声を出して笑った。中川家やアホの坂田の姿を見るだけで可笑しい。会場に笑い渦、笑いのエネルギーが溢れているようだ。

お土産弁当。
帰路のバス車中で食べた。美味しかった。

 お土産弁当付き、前の方の座席優先の団体予約をしてもらった。だから座席も、前から2列目、芸人の表情や息づかいが伝わってきた。檀家さん、皆、おおいに笑った。そして喜んでくれた。
 『信仰とお笑いの旅』、良いお参りが出来ました。こころは、今日も大吉!

2018年2月16日金曜日

『信仰とお笑いの旅』その1 ~ 能勢 妙見山


 信仰の山、能勢 妙見山にお参りに行きました。厳しい山の中に、天平時代から脈々と続く信仰、パワースポットの証でしょう。霊気を感じました。前々からお参りに行こうかと思っていました。昨年末にお寺の慰労会の席で話が盛り上がり、檀家さんたちと一緒に行くことが出来て良かったです。奇しくも15日は、妙見さんの縁起日でした。また、妙見山の住職さんの心遣いと、山務の方々のお迎えに感謝します。こころは、今日も大吉!

2018年2月14日水曜日

介護の大変さと、福祉の有難さ ~ 電動ベッド


 義母が圧迫骨折した後、包括支援センターに相談したら、すぐにケアマネージャーさんが来て、その日の内に介護用電動ベッドが入った。有難いことです。当初、圧迫骨折で福祉の介護支援の利用など思いもしなかった。長崎でケアマネをしていた姉から教えてもらって知った。
 私も、以前、清音の民生委員会や社会福祉協議会に関係し研修や会議にも出席していたので、福祉の実情やシステムは知っていたつもりだった。しかし、実際、このような状況になって、当事者家族の大変さ、またケアマネさんの有難さなど改めて知った。
 檀家さんの中にも、福祉に支えられながら、高齢者を家族で介護されている家は少なくない。今、住職として別の角度で支えることが出来たらと思っている。介護は、大変なことです。こころは、今日も大吉!

2018年2月13日火曜日

外作業、手につかず


 毎日、寒すぎます。大工仕事の仕上げ、雑木伐採、きのこの種駒埋め込みなど、あれこれ外作業があります。なんだか手につきません。身体も鈍ってきています。早く暖かくなってもらいたいものです。こころは、今日も大吉!

 ※ 写真は、きのこの種駒。椎茸となめこ。昨日、ホームセンターで購入しました。原木は、伐り出しています。あとは種駒を埋め込むだけですが、捗らず、何か落ち着きません。

2018年2月11日日曜日

ピョンチャンを思わせる寒風 ~ 夢てらす、焼き鳥


 「NPO法人 きよね夢てらす」のウインターフェスティバルが催されました。屋台係りです。駐車場で焼き鳥を焼きました。600本。ふう~… ここは、ピョンチャンか?と思わせるほど風がきつく寒かったです。
 平昌オリンピック、風強く極寒と聴きます。寒風が厳しいことでしょう。「選手の条件は同じ」とは言いますが、条件は同じでも選手が最高のパフォーマンスを出せる条件で競技をしてもらいたいですね。なんせ4年に1度です。寒い中、焼き鳥を焼きつつ、なんか、そんなことを思いました。こころは、今日も大吉!

大きく育てて食べる ~ 今日の収穫


  境内に幼児みたいな小さい椎茸と なめこが生えています。でも、寒いためか、なかなか大きくなりません。もう少しもう少しと待ちわび、すでに2週間。今朝、待ちきれずに収穫しました。
 「這えば立て、立てば歩めの親心」。ちょっと違うかな?! こころは、今日も大吉!

2018年2月9日金曜日

元気です! ~ 雑記


 雑記します。メール、有難うございました。こころは、今日も大吉!

 ▲昨日、アップした写真の鳥は、「ジョウビタキのメス」だそうです。聞いたことない鳥です。よく分かるものですね。うちの姉からの情報です。

 ▲先日紹介した『耳は1分でよくなる!』。「読書後、教えて!」のメールをいくつも頂きました。途中まで読みましたが、読書が進みません。正直、よくあるダイエット本や、自己啓発本の類に感じました。マッサージと生活習慣改善がその方法です。実践出来そうもありません。途中ですが、図書館に返却しようと思っています。正確な報告ができません。勘弁してください。それにしても、耳が遠い人は結構いるもんですね。

 ▲檀家さんたちと、「なんばグランド花月」に行く予定。皆、楽しみにしています。

2018年2月8日木曜日

この鳥、なに? ~ バードウォッチング


 写真の鳥は、山門あたりを中心に境内をテリトリー(縄張り)にしているようだ。チッチ、チッチと鳴く。すぐ近くまで寄ってくる。ウグイス?メジロなのかな?きれいな鳥だと思うが、正直、知らない。

息子が小学校入学祝に貰った双眼鏡。
もっぱら境内パトロールに使っていた。
 息子の双眼鏡もあるし、鳥観察でもしてみるか。山間なので、鳥もたくさんいる。種類名を覚えれば、楽しいかもしれない。こころは、今日も大吉!

2018年2月7日水曜日

貧乏には、貧乏の生き方がある ~ 大工仕事


 天気も良いし、大工仕事に励んだ。業者に頼んで作る方が、立派なものができ、時間の余裕もうまれる。頼みたいとは思うが、経済的余裕を考えてしまう。それでも、業者に頼まないで自分で作ることには楽しみがある。また、出来は粗末であっても、そこには工夫がある。
 貧乏には貧乏の生き方がある、と言うことだ。こころは、今日も大吉!

2018年2月5日月曜日

ハガキ代が勿体ないと思いつつも ~ 「数独」


 山陽新聞の『読者の広場』、「数独」をやってみた。数独は初めて。思ったほど頭は使わない。手作業と根気を必要とする。30分余りで仕上げた。
 脇を見ると「正解の中から、10名に1,000円分の図書カード」とある。ただ、「前回応募、1,470通」と記されている。当選倍率150倍じゃあ!お年玉年賀はがきの3等当選より数倍難しい。だが欲心勝り、ハガキ代が勿体ないと思いつつも、余った年賀ハガキで応募した。こころは、今日も大吉!

 ※ 正解は載せれない為、写真は編集しています。

2018年2月4日日曜日

「ごっちゃんです!」の世界 ~ 大阪市・谷町


 大阪市の「谷町」に用件で行きました。写真は、谷町九丁目駅を出た所。谷町は、相撲界の隠語「タニマチ」の語源とされています。昔、谷町には相撲部屋がたくさんあり、谷町の相撲好きの開業医が力士から治療費を取らなかったことに由来するようです。
 しかし、意外ですね、相撲部屋が大阪にたくさんあったとは。昔は、江戸相撲と大阪相撲とがあったそうです。大阪相撲が廃れて東京相撲と合併して、「日本相撲協会」になったと聴きました。
 谷町の今は、ビルディングが立ち並びますが、昔は力士が普通に歩いているような相撲の風情があったんでしょうね。こころは、今日も大吉!

2018年2月3日土曜日

熱愛!? ~ 親愛なる友人のお母(おっかあ)


 大阪のお母(おっかあ)に逢う。大学の同級生のお母。御年、86歳。学生の時から知っている。大阪人らしくとても明るく、のりがいいお母。いい写真やなあ! 写真に、幸せを感じる。また笑顔で逢いたい。こころは、今日も大吉!

2018年2月2日金曜日

イツモ静カニ笑ッテイル~ ちょっと難聴

 

 先日、朝、新聞を読んでいると女房殿が、新聞の広告欄を指さす。書籍の広告だ。『耳は1分でよくなる』。私が、日頃から耳が遠いことを気にかけてのこと。会話中、何度も聞き返すし、テレビの音量も大きい。耳が遠いことは自分でも自覚しているし、不便を感じる。早々、図書館に予約。今日、手にした。目次だけ読んだ。期待できそうだ。
 ただ、ひと中にいて耳が遠くて会話の内容が分からないとき、「イツモ静カニ笑ッテイル」、そういうのも良いかもしれない。こころは、今日も大吉!

2018年2月1日木曜日

お墓は建てたものの ~ 墓じまい


 雪の中、石材屋さんが墓石の撤去作業をされていた。最近よく聞く「墓じまい」だろう。それにしても、撤去されている墓は、まだ古くない。「お墓は、建てたものの」である。
 「永代供養、集合墓、無縁墓、墓じまい、樹木葬」、新聞、テレビでよく見聴きする言葉である。お墓に関することは、宗教関心事のひとつとなっている。要するに、後々お墓を看てくれる人がいないということだ。
 お墓について悩みごとがあったら、自分のお寺(菩提寺)に相談してみてはいかがかな?親身になって考えてくれると思いますよ。こころは、今日も大吉!