1年ぶりに、自宅にかえつた。自宅、マンション。帰ったというか、自宅生活に入るための準備。ベッドを、いれてどこにおくか?
手摺を、何処にどう?つけるか?など、専門家と一緒に、下見にきた。
1年ではあったが、感動はなかった。これからだな❗塔尾もいか、勝っていた自宅で生活するのだが、介護施設を、利用しながらの生活になる。自宅生活に、慣れるのが目的。ゴールを、見据えいいができた。あとは、家族それぞれが、慣れていくだけ。
自宅生活は、今月、27日空始まる。一歩前進。、リハビリにも力が入る。フツシーの恐い顔と励ましのこえは、あいかわらずた。。格好ばかりの人間もいるのも事実だ。もっと、人格を、作りなさい。大吉でした。
嬉しいニュース、大吉さんって、やっぱり「心の太陽・期待の星」だね
返信削除でもね、退院するっていうことは
★プロレスラーのような看護士さんの目がないから
隠れて饅頭を食べなくていいのよね
食欲の秋・・お気をつけあそ・・・せ
退院するっていうことは、
★やっとここまで・・・やっとこれから・・
今日までの努力に、さらに磨きをかけてくださいね
プロレスラーがいないからと言って奥様へのワガママは
厳禁!!
全国の大吉フアンが応援しています
大吉さんの「いきざま」を模範にしたいから責任重大だ
ぞ~~~(笑)・・なんて無責任な事を言っていますが
「もっと人格をつくりなさい」この言葉、誰に?
私かなぁ~~耳に心地よく響きます
まぁ、なんでもいいや・・
こころは今日も
饅頭・・饅頭・・
厳禁!…厳禁!・・