2016年1月7日木曜日

諸々の風習は「生活の知恵」 ~ 七草粥


おはようございます。経淳です。
今日は、1月7日。春の七草粥を食べる日です。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」
七草の2つぐらいは知っていますが、他は分かりません。
こだわりで、生を揃えるご家庭もあるでしょうが、我が家は、フリーズドライを混ぜます。

家族の無病息災を祈り、正月で疲れた胃を休める意味があるようです。
これも、生活の知恵でしょう。
昔からの生活の風習は、「生活の知恵」から行われていることが多いようです。
諸々の日本の生活の風習を「迷信だから、意味がない!」と言わないで、
「生活の知恵」として、有り難く受け止めたらどうでしょう。

七草のお粥、疲れた胃袋と慌ただしかった気持ちにやさしいです。
こころは、今日も大吉!

追記 ~ フリーズドライは、疲れた女房殿の体にやさしいようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿