2018年8月31日金曜日
日に新たに、日々に新たなり ~ 頑張らんば!
今日で8月も終わる。夏は暑いものだが今年は特別だった。寺行事の盆施餓鬼、盆の棚経、墓地の清掃など猛暑を堪えての仕事となった。豪雨災害の影響も受けた。お盆後も雑務に追われた。それでも、なんとか夏を乗り越えられた。
今年の目玉野菜、サトイモ、サツマイモ、それと生姜。これも、なんとか夏を乗り切ったようだ。秋の収穫が楽しみ。
「日に新たに、日々に新たなり」(湯王)。明日から9月。彼岸の月。新しいステージが始まる。頑張らんば!こころは、今日も大吉!
2018年8月30日木曜日
人生で大事なことは、たったひとつ こころです ~ 高倉健
高倉健さんのDVD『ホタル』を観た。特攻という過去に重い蓋をして生きてきた夫婦。昭和の終わり、ある出来事によってその蓋を外していく。シリアスな物語。映画の健さんは、どれも寡黙で他者を思いやる律義さが溢れている。実生活でもそうらしい。そこに心を打たれる。
毎年2回変わらず、ある方からアイスとお供えを頂戴する。なんと律義な。その律義さが、励ましとなり支えとなっている。「律義さ」は、人の心を打つ。
「律義」、仏教では「りつぎ」と読む。悪をなさぬよう自分を律すること。実直で義理がたいこと。それは、他者を思いやる心から生まれる。健さんみたいに律義に生きたい。こころは、今日も大吉!
追記 ~ アイスの施主は、もちろん高倉健さんではない。みたいな人。
2018年8月29日水曜日
西日本豪雨の関連被害 ~ 本堂の修繕
7月の西日本豪雨災害の時、総社市のアルミ工場が爆発した。アルミを溶解中に大量の水が入ったため水蒸気爆発したようだ。火山の水蒸気爆発と同じ。工場は大覚寺から見えている。遮るものもなく爆風と振動衝撃を受けた。本堂の長押(なげし)が柱から外れた。あと、隙間が出来たところが数か所。衝撃は、凄まじいものだった。
アルミ工場の親会社の依頼で、本堂に修繕の業者が入った。長押も、なんとか柱に収まった。隙間も埋めてもらった。後日、内壁の補修。見かけは、きれいになりそうだ。こころは、今日も大吉!
2018年8月28日火曜日
分かりやすい ~ 顔に書いてある
今年は、いつもより お米をたくさん食べたのだろう。米ビツの底が見え始めた。明日 喰う米が無いというわけではない。だが、長くは持たないだろう。お米の収穫は、10月中旬。あとひと月以上ある。買わなければならない。そういう折しも折、お米のお供えを頂戴した。いとありがたし。顔に、「お米が無い」と書いてあったのだろうか?こころは、今日も大吉!
2018年8月27日月曜日
毎月26日「おがまんばの日」 ~ 永村日鵬上人、月命日
2018年8月26日日曜日
今日の予定 ~ 早朝の境内
おはようございます。経淳です。早朝、駐車場の落ち葉掃きをしました。今日の予定は、境内植木の剪定、玄関前草取り、野菜の追肥。お供えの御礼状書き、夜は、きよね夢てらすの管理当番。日曜日だというのに、作務ばかり。法事と書き入れた方が寺のブログらしいのだが、哀しいかな ない。こころは、今日も大吉!
2018年8月24日金曜日
センチメンタル ~ 経淳です、経淳です、経淳です
残暑厳しき折とはいえ、朝夕が涼しくなりました。季節の変わり目です。体調不良や心のバランスを壊しやすい季節です。自律神経が疲れて、心身を巧く調整出来ないからだと聞きます。
この時節、新しい季節を迎える準備期間だと思って、無理せずリラックスして過ごしたいものです。こころは、今日も大吉!
2018年8月23日木曜日
2018年8月22日水曜日
今日の「テラメシ」 ~ 五島うどんの地獄炊き
「幻の五島うどん」と称される長崎県五島の手延べうどん。地元では「地獄炊き」と言って麺を茹でて「飛魚(あご)だし」のつゆに付けて食べる。いわば、釜揚げうどん。
今日は、女房殿もお留守。一人で昼食。普段、料理などしないが、一人じゃ仕方ない。五島手延べうどんの「地獄炊き」を作って食べる。長崎の先輩が、「私の大好物、あなたも好きに決まっている」と送ってきたもの。
つゆは、あご(飛魚)だし。薬味は、生姜とねぎ。我ながら美味しかった。今度、あなたが、お寺に来た時に食べさせましょう。今日の「テラメシ」でした。こころは、今日も大吉!
余談 ~ NHK番組で、中井貴一さんナレーションの「サラメシ」。ほのぼのとして好きな番組です。
2018年8月21日火曜日
害虫駆除の供養 ~ 蜂の巣駆除
蜂の巣の駆除をした。今年4個目。殺虫剤をシューと吹きかけ、身を隠す。後、竿で叩き落とす。手慣れたものだ。今年は、梅雨が短く暑かったので、スズメバチが異常繁殖するだろうとテレビで言っていた。今のところ多いと感じない。むしろ少ない気がする。あまりに暑過ぎたのだろうか?このまま少なくあってほしい。
私も、好き好んで駆除しているわけではない。刺された痛さを知っているし、スズメバチに刺されると命にかかわる。参拝者の安全も守らなくてはならぬ。やむなし。
駆除業者の施主で害虫の供養を何度となくしてきた。秋になったら、私が施主で害虫の供養をしよう。こころは、今日も大吉!
2018年8月20日月曜日
「共感疲労」 ~ お寺と向かい合っている避難所
写真は、清音公民館と隣の福祉センター(三角屋根2棟)。大覚寺に近く、遮るものもなくよく見える。現在、豪雨災害の避難所となっている。先月、130所帯ほどが 避難されていた。今は 半分ほどと聞く。お寺が避難所と向かい合っているため、一日に何度も見ます。建物を見ているだけですが、避難生活の大変さを感じてしまいます。当ブログも、被災者に配慮してか、うまく書けません。書いてもボツにすることが多々あります。
「共感疲労」。東日本大震災の時、知った言葉です。他者の痛み苦しみに共感するあまり心が疲れてしまうこと。自分は普通に生活できているという罪悪感も伴うそうです。精神科医の香山リカさんは、共感疲労している人に云ってます。「遊びたい人は遊べばいいし。静かにしたい人は静かに過ごせばいい。無理せず、自分をいたわること。個々の元気が社会全体の総力となって、大きな支援となっていく」と。 要は、「自粛に捉われないで!」ということでしょう。
ブログも普通に書いて、自分自身が元気にならないといけませんね。こころは、今日も大吉!
2018年8月19日日曜日
急に涼しくなった ~ 草刈り
お盆が過ぎて涼しくなったら、あれもしよう、これもしようと考えていた。境内の草刈りもその一つ。月始めに刈って以来、伸びていた。
この数日、急に涼しくなった。早朝は肌寒いほどだ。涼しくなったからには、草刈りをやらねばなるまい。本当は、猛暑と盆の疲れを癒すため、もう少しダラダラしときたかったのだが、そうもいくまい。涼しくなったのは良いが、ちょっと急。こころは、今日も大吉!
2018年8月17日金曜日
秋空みたい ~ 盆過ぎ
盆が過ぎ、完全休養にしようと思いましたが、そうはいきません。残務整理もあるし、「用件は、お盆過ぎてからお願いします」と檀家さんに言ってきたので、今、まとめて用件を受けています。今日は、やっと残務が片付き、午後から ゆるゆるに過ごしたいです。こころは、今日も大吉!
※ 写真は、文章と関係ありません。
2018年8月16日木曜日
お盆、精霊送りの太鼓 ~ 破れた太鼓
♪ 太鼓 鳴る鳴る 大覚さまぁよぉ~ 清音の子供から大人まで歌って踊ることが出来る「清音音頭」。馴染みの大覚さまの太鼓の音である。お盆15日の夜、「精霊送り」に今年も大覚さまの太鼓を叩いた。太鼓音の供養が、居場所がない無縁の精霊にも届いたはずだ。
今年は特に、「被災地、真備町まで届け~!」とばかりに力強く叩いた。だが、叩き始めてすぐ「ブスッ!」と鈍い音。「なんてっこったい!」。太鼓を叩き破ってしまった。太鼓の革が乾ききっていたようだ。すぐさま反対側を叩いて叩き終わったが、ショック! それでも、きっと供養が真備町まで届いたはずと、我を励ます。こころは、今日も大吉!
2018年8月15日水曜日
因果な職業 ~ イクラ丼
北海道からイクラが送ってきた。イクラ丼にして食べた。イクラは魚の卵。成魚すればサケになっていたであろうに,、と考える。
「魚の子は多けれども 魚となるは少なし、……」日蓮聖人。
ただ「美味しいねぇ!」と食べりゃいいものを、法話を考えながら食べた。坊さんというもの、因果な職業じゃ。こころは、今日も大吉!
2018年8月13日月曜日
盆の棚経、今昔 ~ 只今、盆の棚経中
今の時代、お仕事をしている人が多い。事情が分かるから、お盆の棚経の都合をすり合わせる。檀家さんも少ないので、ある程度は出来る。だが、佐世保にいた時は、そんなことは出来なかった。地区地区で廻り、個々の都合を付けると間に合わない。檀家さんも心得ていた。留守の家は、鍵が開いていて勝手に上り込んでお経をあげていた。お布施も、仏壇の前机に置かれていて、お経が済むと有難く頂戴した。世の中、それほど物騒でなく、坊さんも信頼されていた時代。今時、在宅中でも鍵をかける時代。留守中に鍵をかけないのはやばい。
「昔は良かった」などとは言わない。だが、世の中が変わったことは間違いない。こころは、今日も大吉!
2018年8月11日土曜日
「私の常識、世間の非常識」 あべこべ? ~ 裏返しの肌着
肌着は、裏返しに着る。家族は分かっているので指摘しない。だが、故・義父からは、「経淳君、下着を裏返しに着ているよ!」とよく指摘されたものだ。確かに他人が観たら、おかしいだろう。しかしながら、あえて裏返しに着ている。下着だから見えない、と云うわけではない。写真をご覧の通り 下着の裏は縫いしろが突起している。皮膚を不用意に刺激したくないからだ。突起がない方が、心地よい。これ、高校時代からの私の常識。
世間には「これが普通、これが好ましい」と力説する人がいる。だけど、そうじゃないと思う。その人、その人の感性や想いがある。多種、多感。こころは、今日も大吉!
2018年8月9日木曜日
2018年8月8日水曜日
ひと月ぶりに墓地ゴミ処理 ~ 真備クリーンセンター
災害ゴミ仮置き場(真備クリーンセンター脇のグランド) 墓地などの一般ごみは、焼却施設がある建物の中。 この写真も見て、一句欲しい。 |
大覚寺霊園のゴミを真備クリーンセンターに搬入した。先月の豪雨の影響で、ひと月ぶりとなる。災害ゴミ処理と重なり もっと混雑しているのかと思ったが、意外とスムーズに運び込むことが出来た。
お盆を控えている。霊園も、今から利用者が墓掃除にどっとやって来る。「ゴミ持ち帰り協力のお願い」の貼り紙をしている。ゴミが2割減れば「御の字」と思っていたが、全く効果なし。墓地ゴミも、お盆まであと1回は処理場に搬入しなければならないだろう。ゴミ処理場の込み具合が通常になって良かった。
それにしても、ゴミは厄介なものだ。人類の課題だな。こころは、今日も大吉!
それにしても、ゴミは厄介なものだ。人類の課題だな。こころは、今日も大吉!
2018年8月7日火曜日
残暑お見舞い申し上げます ~ 立秋
栗の実が付いていた。今日は「立秋」。 暦の上では、秋に入る。そして「暑中見舞い」じゃなく「残暑見舞い」に代わる。
先月の豪雨で、家屋が二階まで浸かった檀家さんが何軒もある。当然、家屋ばかりでなく、仏壇も位牌も水浸している。片付けの手伝いにも行った。豪雨からひと月。お盆を迎える。被災した檀家さんたちが、墓参りや今後の仏事の相談、挨拶にお寺に立ち寄る。心中の不安は隠せないが、笑顔で今後のことを話される。少しずつではあるが、気持ちが落ち着いてきているのであろう。
まだまだ暑い。まさに「残暑厳しき折」。この暑さには耐えれるが、身体は堪えているはず。無理せず、気張らず、お盆を迎えてもらいたい。こころは、今日も大吉!
2018年8月5日日曜日
頑張れ!清音 大覚寺 ~ 『お盆施餓鬼供養』
暑い中、『お盆施餓鬼供養』を執り行いました。毎年ですが、施餓鬼供養の有難さと必要性を説明してのご供養です。「施し」の有難さをお話します。「今年は特別暑いので、コンパクトにしましょう!」と短くポイントを抑えての供養となりました。そこらへんは、臨機応変。
檀家さんの絶対数が少ない大覚寺。少ないながらでも、お寺とか仏教に親しみを持ってもらいたいものです。今の時勢、難しさを感じます。それでも、居心地が いいお寺にしたいと、皆で精進しています。頑張れ!大覚寺。こころは、今日も大吉!
2018年8月4日土曜日
気分転換 ~ 読書雑記
図書館から本を借りている。だが、こう暑けりゃ、まともに読む気になれません。卒塔婆書きなどの合間に、雑誌を見るように気分転換で読んでいます。
五木寛之さんは、好きな作家の一人です。学生の時、東京のデパートで五木さんを見かけたので、急いで本売場で本を買って持って行き、サインを貰ったことがあります。正直、私、ミーハーです。その時、少し話をさせてもらいました。五木さん、感じ良かったですよ。
五木さんは、ネガティブを肯定しています。例えば、悲しんでいる人には、明るく励ますより、一緒に悲泣してやったほうが良い、みたいな。そういうこともあるな、とも思います。
五木さんとは違いますが、NHKの「睡眠負債」なんかも興味あります。お盆が過ぎて少し涼しくなったら、読んでみようと思っています。読書雑記でした。こころは、今日も大吉!
2018年8月3日金曜日
久しぶりのアップ ~ 壊れたレンズ
私が「執務室」と称している仕事部屋、実は倉庫。デスク、電話、パソコンはあるが、クーラーがない。部屋に入っただけで汗が噴き出てくる。況してや、今年は異常な暑さ。近寄りたくない。ブログどころではない。ただ、当ブログファンの声も聞こえてくるので、応えたい、とも思っている。
それと、カメラのレンズを落として壊した。キャノン、50ミリ単焦点レンズ。27年前に買った。撒き餌レンズで、1万円ほどのレンズ。重宝していたので、残念。修理より買った方が得策。
暑いのと、レンズが壊れたショック、寺行事準備で、ブログアップが滞っています。こころは、今日も大吉!
登録:
投稿 (Atom)