2020年7月31日金曜日

帳面がひとつ消えた ~ 岡山の桃


 直売所へ「岡山の桃」を見に行きました。今年は、梅雨が長く低温で収穫量が少なく、お値段がいくぶん高めと聴きます。写真のような贈答品だと値段がはりますが、自分達が食べる分だと奥の方にお手頃価格の品が並んでいます。初盆の家にもお供えしたいし、あれこれ見て回り、財布の紐を緩めて決めることができました。
 梅雨が明けたら買いに行こうと思っていました。長い梅雨が明け、やっと買うことができました。夏の帳面がひとつ消え、安心しました。こころは、今日も大吉!
 

2020年7月30日木曜日

岡山、やっと梅雨明け


 大相撲12日目、白鵬が2敗しましたねぇ。明日の朝乃山と照ノ富士の取り組みが見どころとなりました。だけど、明日の夕方は、用件があるなあ。リアルタイムで、観ることが出来ない。仕方ない。こころは、今日も大吉!

 ※  お寺の案内・お便り用に買った切手。

2020年7月29日水曜日

お盆の準備 ~ 卒塔婆を書き始める


 お寺でのお盆の法要の準備に取り掛かりました。昨日から卒塔婆を書いています。法要は、このコロナ禍中、三密を避けて 限定的に執り行うことにしています。残念なことに、ご先祖様を敬う大事な法要なのに、すべての皆様のお参りが叶いません。宗教行事は、人々に安心(あんじん)を与える行事です。宗教行事が縮小していくと、コロナ禍で感じる不安が、ますます不安になっていくような気がします。困ったものです。お盆行事にも、コロナが 立ちはだかっています。こころは、今日も大吉!

2020年7月28日火曜日

前の記事のからの続き ~ 中華風夏野菜カレー


 お昼に、中華風夏野菜カレーを作りました。野菜は、今朝採りたてのピーマン、茄子、オクラ、トマト、玉ねぎ、冷凍のそら豆。ここで、中華風というのが、ポイントです。最初は、さっぱり味の夏野菜カレーの予定でした。冷蔵庫を覗くと、「中華ペースト」と表記されたチューブがありました。「中華味も いいかも!」。野菜を炒めるときに、ペーストを絞り出して味付けしました。欲張り、血迷いました。
 さっぱり系の予定でしたが、こってり系の味に仕上がりました。「カレーの味に 外れなし」とは思うものの、夏野菜カレーは、やっぱり さっぱり系が良い。身体が、それを望んでいました。ちょっと外れたかな。
 「畑から採りたての、夏野菜カレーを作った。中華風に仕上げた。とても美味しかった」と、日記には書いておこう。こころ、は、今日も大吉!

2度 楽しめる夏野菜たち ~ 収穫と料理


 朝のお勤め後、境内の畑に野菜を観に行くのを日課としています。この時間帯、なんとも気持ち良いものです。毎朝 収穫するので、一日一日の収穫量は 少ないです。茄子は、昨日たくさん獲って 「麻婆茄子」にして食べました。だから、今日は 愛嬌の1本のみ。その代わり、茗荷(ミョウガ)が 採れました。初収穫です。「今年は、出ないなあ」と思っていただけに、嬉しくなりました。実った野菜たちは、心を癒してくれます。
 さてさて、今日のお昼は 「夏野菜カレー」の予定。添え物は 冷えたトマト。収穫と料理。夏野菜は、2度楽しめます。こころは、今日も大吉!

2020年7月27日月曜日

御霊の平安を祈りました ~ 神式の葬儀参列


 神式の葬儀に参列しました。神式の葬儀の参列は初めてです。
 興味深かったのは、式中、式場の電灯が消され、神官が棺の窓を開け、式衣の広い袖で隠したように ご遺体に何やらゴチャゴチャとして、再び祭壇の社に何かを持って行って祈った作法です。推測ですが、死者の魂を遺体から離して、仏教でいうような位牌に移して社に祭ったのではないでしょうか。ひどく厳かに感じられました。
 玉串奉奠や二礼二拍手など作法が仏式と違いますが、故人の冥福を祈りました。いやいや、「冥福を祈る」が仏教と宗教的に違うようです。「御霊のご平安をお祈りいたします」と言うそうです。ちなみに、香典の表書きは、関係者に訊いて無難に「御霊前」にしました。葬儀参列に際し、少しだけ気を遣いました。
 心の中で、私が信じるお題目を唱えて 御霊の平安を祈りました。こころは、今日も大吉!

 ※ 神式の専門用語は知りませんので、使い方が間違っているかもしれません。容赦下さい。尚、写真は、イメージです。

2020年7月21日火曜日

土用の丑の日 ~ せんねん灸で、頭痛封じ


 なんじゃこりゃ? 「せんねん灸」で脳天にお灸をしているところです。今日は、土用の丑の日。一年でいちばん暑い日と云われています。精をつけるために、鰻を食べる日であります。同時に、「ほうろく」と称される素焼きのお皿の上に「もぐさ」を乗せ、お灸をする「ほうろく灸祈祷」を受ける日でもあります。頭痛やめまい、不眠、食欲不振などに効くとされます。
 私が修行していた佐世保の本興寺では、毎年、土用の丑の日に併せ、『頭痛封じ、虫封じ祈祷』を終日 執り行っています。コロナ禍中でなければ、手伝いに行ったのにですね。最近、夏バテ気味です。大覚寺には、「ほうろく」が無いので、ひとり、市販の「せんねん灸」で脳天に直接 お灸をしました。あまり熱くありません。それでも、少し気持ちよく スッキリ なりました。これで、夏バテ解消。こころは、今日も大吉!

2020年7月18日土曜日

夏空、いとすがすがし ~ 八百万の神(やおよろずのかみ)


 地域には地域の、土地には土地の、家には家の、トイレにはトイレの、靴には靴の、将棋には将棋の、それぞれの神様がおわします。意識し 大切にしたいものです。
 町内会の鎮守の神様のお世話を 組内でしました。清掃したり、しめ縄を準備したり。空を見上げれば、夏空。いとすがすがし。こころは、今日も大吉!

2020年7月17日金曜日

久々の晴れ間


 梅雨の晴れ間に外作業。あれもこれもと思いますが、日が当たると、なんと暑いことか。熱中症になりそうです。それでもやっぱり、晴れが気持ちいいし、作業も捗ります。
 今日の私は、写真の絵葉書そのものです。こころは、今日も大吉!

2020年7月15日水曜日

本日、ブログ、休みます。


 今日は、久しぶりの草刈り。張り切り過ぎたようだ。くたびれた。ブログ、一休み。こころは、今日も大吉!

2020年7月14日火曜日

まずは、自分の身の安全は 自分で! ~ カエルの避難訓練


 「おーい、カエルさぁ~ん! そんな、玄関サッシの上の方で 何しているの~?」「なーに、避難訓練さぁ~。まずは、自分の身は自分で 守らなきゃね!」
 明け方からの雨は すごかった。お寺も 早朝から水対応に追われました。梅雨前線が、日本各地に 被害をもたらしているようです。近年、全国どこであっても、安全というところは ないような気がします。災害への準備は 出来ていますか? コロナ対策も 忘れずに!
 「カエルさぁ~ん、マスクも した方がいいぞー!」「あいよ~!」。こころは、今日も大吉!

2020年7月13日月曜日

筆は、望月日謙上人 ~ 大覚寺の寺額(じがく)


 大覚寺には、本堂に立派な寺額(じがく)が掲げられている。幅1.9m 高さ1mほど。大きいです。淵の彫り物は、龍。総社市の指定文化財となっている。筆は、身延山久遠寺法主 第八十三世、日蓮宗管長、立正大学学長などを歴任された望月日謙上人。人格者であり筆字でも有名だったようです。身延山 法主様から 寺額を書いて頂いたということは、当時の大覚寺に、篤い信仰心や経済力があったと想像されます。大覚寺の寺宝です。大切にしています。
 先日、寺額のことを来客にうまく説明できませんでしたので、ここに記しました。こころは、今日も大吉!

 ※ 望月日謙上人を調べてみました。管長時代、昭和12年8月に信行道場を初めて開設したお上人だそうです。当時、学制は充実していったが、学僧の信行は反比例して希薄になっていった。その打開策として宗立の信行道場が、身延山に開設されたようです。また、総理大臣になった石橋湛山氏を子どもの頃に 預かって訓育したことは有名です。

2020年7月12日日曜日

こころ痛し ~ 世話はかかるが、かわいい野菜たち


 境内の畑。雨続きで世話を怠ったら、草ぼうぼう。手が付けられない状態になっていた。辺りの草を刈り、畑の草取りをし、竹を採ってきて支柱を立てた。トマトも茄子も、ピーマンもオクラも、たくさん実をつけている。実に 可愛いい。手間はかかるが、世話し甲斐が あるというものだ。
 それにつけても、この度の豪雨災害、農作物を被害に遭われた農家の方々の落胆、計り知れぬ。想うも、こころ痛し。

2020年7月11日土曜日

門外不出の味 ~ ビーフシチュー


 お昼に、ビーフシチューを作りました。少しだけ高価な牛肉とデミグラスソース、それと野菜。レシピは、ソースの缶の裏書を参考にしました。圧力鍋を使ったので、具材が、とても柔らかく仕上がりました。肝心の味は、私としては、上出来。とりあえず、女房殿から及第点を頂きました。ただ、努力点が加算されているようです。家族以外には、お薦め出来ません。
 食べ物を作ることは、楽しいものです。こころは、今日も大吉!

2020年7月10日金曜日

お墓参りに行きたいが、 ~ 熊本・山鹿産、肥後グリーン


 この度の豪雨で、お亡くなりになった方々のご冥福を祈り、被災された皆様にお見舞い申し上げます。
 お盆を控え 忙しくなる前に 、熊本まで女房殿の両親の墓参りに行きたいと思うが、今の状況じゃ行けないなあ。こころは、今日も大吉!

2020年7月9日木曜日

ちょっと複雑な気分 ~ 蜂の巣の駆除


 足長バチの巣を駆除しました。下の棟の軒下に、少し離れて 作り始めの巣を2つ発見。例のごとく、隠れて殺虫剤をシュゥー と吹きかけ、蜂がいなくなったら棒で叩き落す。まだこの大きさだったら大丈夫。蜂に恨みはないですけど、お参りの方が刺されたら大変。それに草刈り作業も安心して出来ません。刺されたら痛いですものね。経験あり。でも、駆除ばかりでもいけません。供養も、ちゃんとしています。駆除し、自分で供養する。ちょっと複雑な気分。こころは、今日も大吉!

2020年7月8日水曜日

大雨、長雨は、気を揉みます ~ ついでに石段を洗う


 大雨には、気を揉まれたことでしょう。清音も昨夜から大雨が降りました。夜明けを待って、早朝より境内パトロール。側溝の流れが悪いところを 改善したくらいで、思ったより大したことありませんでした。大覚寺は 山を背負っているので、大雨、長雨は心配です。
 作業着が濡れたついでに、高圧洗浄機を引っ張り出して、石段を洗いました。全部とはいきませんでしたが、きれいになりました。続きは、次回の雨の日。こころは、今日も大吉!

2020年7月7日火曜日

一日も早い復帰を願う ~ 今日は七夕


 真備町川辺の檀家さんの家に、仏壇と位牌の入魂開眼に伺った。一昨年の西日本豪雨で水に浸かり、家が全壊になった檀家さん。倉敷の見なし仮設住宅で過ごされていた。最近、全壊の真備の家をリフォームされ 戻って来られた。そして今回、仏壇と位牌を新調された。檀家さんで、西日本豪雨での全壊は、3軒。今回で、3軒とも、住まいが定まり、仏壇、位牌を新調され供養できるようになった。菩提寺住職として、胸を撫でおろすところであります。
 しかしながら、仮設住宅住まいのお宅は、まだまだあられるようです。一日も早く復帰し、安心して暮らせますようお祈りいたします。こころは、今日も大吉!

 追記 ~ 写真は、井原線、真備町川辺宿の駅。災害当時、高架下の笹の葉が ほとんど隠れるくらいの高さまで水に浸かったようです。今日は、七夕。笹の葉に 願い事が書かれた短冊が たくさん下がっていました。すべて 叶いますように合掌しました。

2020年7月6日月曜日

今夜は、大雨の予報 ~ 季節外れのモクレン


 お寺の境内に赤いモクレン(紫木蓮)が 咲きました。本来ならば3月の終わりから4月の初めに咲く花。季節外れです。実は、2年前にもこの時期に咲いたんです。その時、何かの吉兆だったら いいなあと思いました。しかしながら、案に相違して、数日後、西日本豪雨災害の大雨が降りました。「季節外れの赤いモクレンと豪雨、何か関係があるのだろうか?」などと、ついつい 考えてしまいます。吉兆と思えることは 楽しいですが、根拠もなく凶事と結び付けちゃあ いけませんね。私の悪い癖です。
 ヤフーの天気予報によりますと、今夜は 総社市も 大雨の予報です。今のところ、警報は 出ていません。大事に至らないことを願います。こころは、今日も大吉!

2020年7月5日日曜日

ハッピーな気分の朝 ~ ふれあい広場 清掃活動


 「きよねスポーツくらぶ(KSC)」の奉仕作業、「ふれあい広場 清掃活動」が早朝より行われました。ふれあい広場は、清音の運動公園。グランドをはじめ、本格的なグランドゴルフ場、テニスコート、ペタンク練習場などがあり、池や遊戯公園もあります。清音のふれあいの場です。KSC会員を中心に住民が、朝7時より、1時間ほど草取りなどをしました。
 私も、米ちゃん、真ちゃん、孝明さんなどと、お喋りしながら手を動かしました。世間では、会議も仕事も、お寺の法事までも、テレワークが広がっているようです。そんな中、実際に会ってお喋りしながらの作業、肌でその場の空気を感じることが出来ました。久しぶりに米ちゃんと会うことも出来ました。ハッピーな気分の朝でした。こころは、今日も大吉!

2020年7月4日土曜日

情けは人の為ならず ~ 因果応報


 本堂の屋根から落ちる雨の水しぶきを撮ってみた。波紋が広がり、あっちにぶつかり、こっちにぶつかり、元に戻ってくる。想い出す言葉は、「情けは、人の為ならず」。他人に情けをかけておけば、巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという意味です。
 逆もあるかも。薄情に他人を見捨てたり、裏切ったりしたら、それなりの報いがある。「巡り巡って」だから、時間がかかり、しかも 行った行為と形が変わった報い。そう言えば、先日、女房殿に「何か お昼作って!」と頼まれたが、無下に断った。あ~ こわ~(怖)!
 やっぱり、他人には 親切にした方が良い。報いとか考えず、お互いがハッピーになるように。こころは、今日も大吉!

2020年7月2日木曜日

七夕の言い伝え ~ 里芋の葉に溜まった水玉


 里芋の葉に溜まった朝露。七夕の日、朝露で墨をすり 七夕の短冊を書くと、願い事が叶うらしい。もちろん 言い伝えである。縁起を担いで、七夕の朝に 里芋の葉の朝露で、祈願札を書いてみるかな。願い事は、「新型コロナ 完全終息」。こころは、今日も大吉!

2020年7月1日水曜日

「体内時計」が 関係しているらしい ~ 後半、スタート


 年を取るごとに、どうして月日が経つのを早く感じるのだろう? と、日頃から思っていました。今朝の山陽新聞『滴一滴』に、そのことが述べてありました。以下、引用。
 “ 生物学者の福岡伸一さんの著書によると、「体内時計」が影響しているという。体内の新陳代謝の速度は加齢に伴い遅くなっていくが、自身は気づかない。そのため例えば、体内時計では半年たったと思っていても、現実には既に1年が過ぎていしまっている。実際の時間の経過に、自分の生命の回転速度がついていけてないわけだ(「動的平衡」)”
 自身の体内時計と実際の時間のギャップだったんだ。ガッテン! 今年も 後半が始まりました。時間の感覚速度が加速していきそうです。新しいステージに向かって、焦ることなく、倦(う)まず 弛(たゆ)まず、精進したいものです。こころは、今日も大吉!