今年も、大みそかとなりました。皆様にはあれやこれやと、大変 お世話になりました。ただただ、ありがとうございました。こころは、今日も大吉!
追記 ~ 天気予報では 「雪」ですが、降りません。掲載写真は、8年ほど前の雪の日の写真です。家族で作った雪だるま。置物の「カエル」を雪ダルマの頭に乗せたのは、女房殿だったような記憶があります。何かの「願掛け」だったのでしょうか? 「カエル」?。
なんてこったい! 今日は、風が無茶苦茶 強かった。強風に煽られて、幟の竹がへし折れた。頭が真っ白になって言葉にならない。
12年前、檀家さんにお願いして作ってもらったお題目の幟。それまでは、「大覚大僧正」の幟ばかり10本を、お祭りに建てていた。私としては、どうしても「南無妙法蓮華経」のお題目の幟を建てたかった。濃紺に白抜き。しかも大きめの幟。少し値段は張ったが、自費で建てようと思った。だが、思うところもあり、思いを檀家さん有志に伝え お願いした。お陰で、幟を買うことが出来た。