2019年2月28日木曜日

長崎の魚は、美味しかばい! ~ 魚料理 三昧


 長崎市茂木で姉家族から「いけす料理」をご馳走してもらいました。いけす料理は、生きた魚をすぐに料理して食べさせてくれます。写真は、コースものメインの「鯒(こち)」です。先ほどまで、水槽を泳いでいました。お皿に乗っても、まだピクピクしていました。「お命、いただきます」と合掌して、美味しく食させてもらいました。

佐世保で仲間と食事に行きました。やっぱり魚料理の居酒屋でした。






 親類の家では、クジラすえひろや魚の刺身をご馳走してくれました。呑め!や、食べろ!の魚三昧。「嗚呼!長崎の魚は、美味しかばい!」。こころは、今日も大吉!

2019年2月27日水曜日

お師匠様に給仕修行した仲間たち ~ 『鵬光会』


 前の記事、佐世保 本興寺の「大祈祷会(だいきとうえ)」を裏方で支えている「鵬光会(ほうこうかい)」のメンバー。師範 日鵬上人の弟子を中心に、日鵬上人を師と仰ぐ人たちの集まりです。法要が済んで、一息入れている時、ブログ用写真の為、近くにいる人に集まってもらいました。まだ係りに手が離せず、写っていないメンバーが10名以上は居るでしょう。
 若い人は別として、ほとんどが40年前からの兄弟弟子です。同じ屋根の下に住み、同じ釜の飯を食い、師範に給仕修行してきた仲間です。お互い「我」はありますが、気心は知り尽くしています。それだけに、お互いに「清濁併せ呑む」ことが出来ます。お互い支え合えます。兄弟弟子、「鵬光会」はありがたい。こころは、今日も大吉!

 ※ ボヤキ ~ 30歳頃は、若い衆の番長だったのですが、今は、いじられっぱなしです。若いころ威張ると、歳をとってよいことはありません。

盛大なる大祈祷会 ~ 佐世保 本興寺


 師匠のお寺である 佐世保 本興寺(住職、松本玄経上人)へ「大祈祷会(だいきとうえ)」の裏方手伝いに行った。昨秋より寒壱百日間の荒修行を終えたばかりの約40名の修行僧が、全国より参集し、祈祷法要が執り行われる。水行、読経の後、参拝者に祈祷を施す。毎年、2月25日。

 師範 故 永村日鵬上人は、生前、加持祈祷を施して たくさんの人たちを救われたばかりではありません。荒修行場の指導者として、自ら修行を重ね、多くの荒行僧に修行の心構えやご祈祷法を伝えられました。正に、大験者(だいげんじゃ)でした。
 本興寺の「大祈祷会」は、単に寺行事というばかりでなく、師範 故 永村日鵬上人への報恩感謝の意が含まれているに違いありません。こころは、今日も大吉!
 

2019年2月26日火曜日

Get back OKAYAMA! ~ 九州新幹線


 長崎から岡山の自坊に向かっています。佐賀県、新鳥栖駅より九州新幹線「さくら」に乗り換え。夜、お寺に到着予定。お伴は、女房殿。こころは、今日も大吉!

2019年2月24日日曜日

本日のブログ、お休みします。


 私の気付け薬。常備薬。よく効く。飲み過ぎると、副作用あり。こころは、今日も大吉!

2019年2月22日金曜日

家屋敷の神様 ~ 家屋の解体


 真備町岡田の檀家さんの家に、家屋解体のお経に行った。昨年の西日本豪雨で1階まで浸水した家。迷われたようだが、解体に踏み切られた。
 豪雨災害で家屋が浸水したとはいえ、長年住まれた家。家には家の、屋敷には屋敷の、トイレにはトイレの、流し場には流し場の、それぞれの神様が居られる。部屋部屋を回り、お経をあげ祈祷を施した。神仏に感謝を表し解体の報告をした。同時に、当家のご先祖様を供養した。そして、ご家族が安心して暮らせるように一心に祈った。こころは、今日も大吉!

2019年2月19日火曜日

「見聞触知、皆、菩提に近づく」 ~ 義母の忌明け供養

先日、義母の四十九日の忌明け供養を済ませました。供養では、女人成仏のお経である法華経の提婆達多品第十二を読み、皆でお題目を唱和しました。亡き義母もお経やお題目を聴き入ったことでしょう。
 義母は、お寺じゃない普通の家に生まれ育ち、縁あって晩年はお寺に住むようになりました。お寺のご本尊に少しなりともご給仕し、お題目を唱えて過ごしました。仏縁深き者であったと思います。

『開経偈』に「見聞触知、皆、菩提に近づく」とあります。仏像やお寺を見る。お経や太鼓の音を聞く。数珠や仏具を触る。お経の意味を知る。その見たり、聞いたり、触ったり、知ったりすることが、すべて成仏の助けとなります、という意味です。
 晩年をお寺で過ごした義母は、大いに見聞触知し、成仏しているに違いありません。こころは、今日も大吉!


2019年2月18日月曜日

有難い「雨水」の時節 ~ 境内のチューリップの芽


 明日、19日から暦で「雨水」です。降っていた雪が雨に変わり、残った雪や氷が解けていく時節。この頃より草木の芽が出始め、農家では農作業の準備を始める目安とされていたようです。お寺の境内のチューリップも芽が出ていました。なんだか心が明るくなりました。
 今朝、あなたの為に「おみくじ」を引いてみました。もし、あなたの人間関係において蟠(わだかま)りがあるならば、きっと解けだしていくことでしょう。また、人生において何か良い兆しが顕れるでしょう。何か企画があれば、準備に取り掛かって下さい。もし病あれば、次第に快方に向かうでしょう。そう出ました。まさに「雨水」の時節です。こころは、今日も大吉!

2019年2月17日日曜日

ジプシー ~ 寒い時期の仕事場


 「ジプシー」、放浪者の意。お寺は、仕事場と住まいが同じ。この時期、本堂も執務室も寒い。寒い時期の事務仕事は、執務室、アトリエ、台所、居間など暖かい部屋を転々とする。言わば、ジプシー。
 御礼や相談などのお便りを書くことが多い。お寺のブログも書く。写真のように篭に必要文具をぶち込んで移動する。台所での仕事もリラックスして良いのだが、執務室で落ち着いて仕事をしたい。早く暖かくなってもらいたいものだ。こころは、今日も大吉!

2019年2月15日金曜日

第一段階終了 ~ 床下柱の修繕 ~ 自分達の手で


 本堂裏の濡れ縁床下柱の修繕をした。昨年の大雨で裏の崖が崩れ、本堂の床下柱を押した。大まかな土砂は総社市に撤去してもらったが、土嚢袋100個分ほどの土砂が残った。昨秋から檀家さんがボチボチと土砂を掻き退け、今回、床下柱の修繕をした。湿気で腐った柱もあり、今回は9本。柱を切って新しい基礎石に乗せた。まるごと替えた柱もある。業者に頼まず自分達でした。
 今後は、部分的に傷んだ柱を補修していく。もちろんD.I.Y。がんばれ大覚寺!こころは、今日も大吉!

2019年2月14日木曜日

人間についての勉強 ~ 演劇観賞


 先日、演劇を観に行った。『三婆』。有吉佐和子さんの原作。ジャンルは、喜劇。本妻、妾さん、妹の3人の個性豊かな婆さんが同居し、バトルを繰り広げる話。三人の婆さんは、欲張りで見栄っ張りで、強かに生きようとする。それでいて寂しがり屋。各キャラクターが、良く演じられて面白かった。
 概して、演劇は、人間の業、人間の生き様などが演じられているように思える。坊さんは、「人間についての勉強」が仕事だ。演劇を観るのも良い。こころは、今日も大吉!

2019年2月13日水曜日

がんばれ 大覚寺! ~ 修繕作業 、DIY


 本堂裏の床下柱の修繕作業をしている。平日の為、檀家の若い衆は来ないが、それでも自発的に数名の檀家さんが来てくれた。有難い。取り掛かりは四苦八苦だったが、次第に要領を得ていった。なんだかんだと数本の柱を加工して据え替えた。
 それにしても、油圧式ジャッキの力はすごい。4台借りているのだが、床を持ち上げていく。これが無ければ、手も足も出なかっただろう。
 明日も、続きをやる予定。経験値も上がった。がんばれ大覚寺!こころは、今日も大吉!

2019年2月12日火曜日

空はあんなに青いのに ~ 「心はブルー」の由来


 倉敷に演劇を観に行った。演劇に それほど興味があるわけではない。お付き合いも大事だ。前日が雪だったので、今日は やる事がいっぱいあった。空を見上げ「こんなに青空なのに、演劇観賞をしている場合かぁ?!」と想った。
 憂鬱な気持ちを「心がブルー」と表現します。青空の下で過酷な労働を強いられていた奴隷の気持ちだと聞いたことがあります。青空を見上げ、「心がブルー」の由来を思い出した。こころは、今日も大吉!

2019年2月11日月曜日

生憎の雪 ~ 本堂裏、修繕作業、延期


朝起きると雪景色。生憎(あいにく)の雪です。生憎というのは、今日は檀家さんに集まってもらい、本堂裏の床下柱の修繕をしてもらう日だったのです。この雪では出来ません。折を見て今度、今日は中止となりました。レベル計測器、油圧式のジャッキなど借り揃え準備万端だったのに・・・。天気予報は雪だったのだろうか?気抜けしています。
 この雪、お寺を訪れる人もいまい。たまには、ゆっくりと過ごすもよい。こころは、今日も大吉!

2019年2月10日日曜日

冬の花火 ~ きよねウインターフェスティバル、その2


 きよね夢てらすの「ウインターフェスティバル」で、花火が上がった。お寺の居間から写真をパチリ。特等席。
 春が、そこまで来ている!こころは、今日も大吉!

焼き鳥の手伝い ~ きよねウインター・フェスティバル


 今日は、きよね夢てらすのウインター・フェスティバル。駐車場で、焼き鳥の係りをした。焼いたのは、690本。いつものことだが、服が焼き鳥で脂臭くなっていた。焼き鳥の他に、焼きそば、カレーライス、フライドポテトなどがある。建物の中では、若者がダンスや歌を披露する。もちろんそれが、祭りのメイン。終日、賑わった。こころは、今日も大吉!

2019年2月8日金曜日

今日の「てらメシ」 ~ 野菜たっぷりの鍋料理


 今日は、女房殿が用件で出掛けています。一人で留守番。ひとり鍋を作ることにしました。野菜たっぷりに鳥のもも肉。自分で言うのも何ですが、美味しく仕上がりました。シメは、うどん。
 包丁には深いトラウマがあり、見るも触るも出来ない時期がありました。今は大丈夫です。野菜を切ったりして楽しんでいます。こころは、今日も大吉!

2019年2月7日木曜日

食べたいもの


 ああ、クジラのベーコン、食べたいなあ!こころは、今日も大吉!

2019年2月6日水曜日

読書 ~ 東野圭吾さんの本


 最近、東野圭吾さんの『流星の絆』や『悪意』など数冊を連続して読みました。読みやすいので、つい手にとってしまいます。ただ、東野さんの作品はどれも、登場人物が若者で若者対象のような気がします。『流星の絆』も面白かったです。面白かったと思う私が、若者感覚なのでしょうか?こころは、今日も大吉!

2019年2月5日火曜日

ノー・シンキングの日


 面倒なことが続いた。今日は、何も考えたくない。ノー・シンキングの日。こころは、今日も大吉!

 ※ 金髪美人を見るんじゃなくて、雑誌の表紙を見て下さい。なんか変!

2019年2月4日月曜日

オカンはやっぱりオカンやぁ! ~ 大阪のオカン


 大阪の友人のオカンに逢いました。今年、米寿です。言葉をかけて励まそうと想っていましたが、逆に、笑い声と笑顔に励まされました。オカンは やっぱりオカンやぁ!他人を元気にする。こころは、今日も大吉!

2019年2月3日日曜日

洒落ことば ~ 鬼子母神さま


 「恐れ入谷の鬼子母神」、フーテンの寅さんなど香具師が露天販売の口上でテンポよく使う洒落言葉です。その鬼子母神(きしぼじん)さまは、法華経の守護神として日蓮宗のお寺で大切にお祭りされています。
 今日は節分。ご家庭では、「福は~、内!。鬼は~、外!」と唱えて豆まきをします。でも、日蓮宗のお寺では、ありがたい鬼子母神様がいらっしゃるので、「鬼は~、外!」は、唱えません。「福は~、内!」だけです。このことは、日蓮宗のお寺では「当たり前田のクラッカー」。お後がよろしいようで。こころは、今日も大吉!

 ※ 写真は、自仏の鬼子母神像。荒修行の時、お師匠様から感得してもらいました。

2019年2月1日金曜日

何処に被って行くの? ~ お気に入りの帽子


 イオン倉敷で、帽子を買った。1000円。しっかりしたハット。品物にしては、えらく安い。レジの店員さんが、正札が間違っていないかと、売り場まで確認しに行った。値段に間違いない。私のお気に入りハット、何処に被って行こうか?こころは、今日も大吉!