2015年11月28日土曜日
出来上がりました ~ 弓道用着物
弓道用の着物が出来上がり、受け取りました。
裄丈を合わせ、家紋を入れるので、ひと月かかりました。
弓道用の着物なので、普通の着物と違い、身丈が短くなっています。
弓を引くとき、足を開いて踏ん張るからでしょう。
また、弓を引くとき、着物の袖が邪魔になるので、男性は左側の肩肌を脱ぎます。
冬の間は、肩肌を脱ぐのは寒そうですね。
着物を着ての練習も、教えてもらいながら、ボチボチやっていきたいと想っています。
こころは、今日も大吉!
2015年11月26日木曜日
「おっさん」やな! ~ 60番目の秋、PartⅡ
60番目の秋。来年は、「還暦」を迎えます。
来春は、弓道のシニア大会にデビューです。
若いとき、60歳と言えば、「おっさん」だと想っていたのだが・・・
女子高校生と、ハート形の積み石の前で、記念撮影。
やっぱり、「おっさん」でした。
こころは、今日も大吉!
2015年11月25日水曜日
裏技があった! ~ プリンター復帰
前のブログ記事からの続き。
壊れたと思ったプリンターが、正常に復帰しました。
昨日から接触不良に陥っていた。インクカートリッジの「認識エラー」を表示。
電源を抜いたり、何回も差し込んでみたり、あれこれ試すが復帰できなかった。
結局、電気屋さんまで持参し、「故障です」の引導を渡される。
諦めきれず、ネットで検索。「インク革命,com.」で裏技を発見。
“インクカートリッジ、6本をすべて抜いて、黒から1本ずつ入れていく ”
認識がリセットされることがあるらしい。
それをやったら、正常に作動。なんと簡単な!
めでたし、めでたし。
こころは、今日も大吉!
写真 ~ 長崎、「茶わん蒸しの吉宗」の「茶わん蒸し定食」
記事とは、何ら関係ありません。
やるせない気持ちでいっぱい ~ プリンターの故障
6年間使用したプリンターが、故障した。まだまだ、使えそうなのに。
6色あるインクカートリッジの一つが、接触不良のようだ。
「カートリッジが認識されません」のエラー表示が出る。カートリッジは、純正を使用。
電気屋さんに持って行って診てもらう。あれこれ試したうえで、「故障ですね」の一言。
修理代の一覧表を指さしながら、「複合機の修理は、最低12,500円かかりますがァ・・・」
うひぇー・・・・新しい上等のプリンターが充分に買える。
チョッとした接触不良で、買い替えの方が得策だなんて?・・・
なんと、もったいない! やるせない気持ちでいっぱいです。
こころは、今日も大吉!
2015年11月24日火曜日
ひと冬が必要 ~ ニンニクの芽
ニンニクの芽が出ました。芽から葉が出てきて 伸びています。
この葉は、寒中に一度枯れて、再度、新しい葉が出てくるそうです。
そうであれば、早春に植え付けて、春に芽を出せば良さそうなものです。
でも、地中でのひと冬が、必要なのだそうです。
厳しい冬の間に、球根の中で美味しく育つ準備をしているのでしょうか?
人間も、成長するには、苦難の時期が必要かもしれませんね。
こころは、今日も大吉!
2015年11月22日日曜日
そういう坊さんになりたい ~ 遺族の立場で想う
先週、3日間ほど故郷・長崎に行って来ました。
叔母の臨終に立ち合い、その葬儀の為です。
檀家さんの葬儀に関しては、お寺さんの立場で振舞います。
しかしながら、身内の葬儀となると、逆の遺族の立場です。
遺族が、葬儀にどのような気持ちで臨まれ、また、どう感じているか?
身内の葬儀は、初めてではありませんが、色々と勉強になりました。
末期(まつご)に対する不安を取り除き、そしてまた、
大切な人を亡くした、哀しみの中にある遺族の心の支えとなれる、
そういう坊さんになりたいと、改めて想いました。
こころは、今日も大吉!
2015年11月21日土曜日
毎月とはいかないな ~ 11月、月例会
総社弓道会、11月の月例会だった。
今月の賞品は、ワッフル。飛び賞が、14位の「ウイスキー角瓶」。
今日は、さっぱりだった。
そうそう毎月上手くいく筈がない。
こころは、今日も大吉!
写真 ~ 射手全員が4本の矢を放った後、的中エリアを再確認する。
危険防止のため、赤旗を掲げている間、次の射手は弓を引いてはいけない。
蛇足 ~ 米ちゃんが入賞のワッフルを獲得していた。グッド シューティング!
2015年11月20日金曜日
60番目の秋 ~ 長崎市、イチョウ並木
現在は、長崎市民会館(写真左)。
長崎・眼鏡橋など沢山の石橋が架かる中島川のほとりに在る。
かつては、我が母校、名門「長崎中学校」が在った地。
脇をイチョウ並木路が走る。
中学時代、並木は並木でも銀杏ではなかったような気がする。
当時、中学校の美人先輩がこの並木を歩くテレビCMが流れていた。
美人でした。印刷屋さんの娘さんだと聴き、家まで観に行った記憶がある。
昨日、機会があり、そのイチョウ並木路を歩いた。
あ~あ、懐かしき風景。あれから、45年が経つんだなあ~。
こころは、今日も大吉!
※ 写真は、クリックして見て!
2015年11月18日水曜日
家族総出 ~ 銀杏の袋詰め
おはようございます。経淳です。
銀杏の袋詰めをしました。家族総出です。
息子も、子どもの時はテレビゲームが気になるのか、嫌々ながらでしたが、
今は、お寺の事情も分かってきたのか、快く手伝ってくれます。
義母も、「自分が出来ることをしたい」と言って、手伝ってくれます。
良い雰囲気です。お陰で、早く済みました。
寺族で手塩にかけて仕上げた、愛情いっぱいの銀杏です。
もうすぐ、皆様にお渡しできます。
こころは、今日も大吉!
お知らせ ~ 明日は、所用につきアップ出来ないと思います。
2015年11月17日火曜日
追悼と平和への願い ~ イマジン by ジョン・レノン
“ 想像してみてよ! お互いに思いやりがある世界を・・・
想像してみれば そんな難しいことじゃないよ
他人を傷つけることはもちろん、犠牲になることも全くない世界
それに 人を不幸にする教えなんかもないんだ
ねっ! やってみれば、想像できるでしょ!
生きとし生けるものが、こころ安らかに日々生きている姿を・・・”
意訳 経淳。 「イマジン」 by ジョン・レノン
なんということでしょう!何がそうさせるのでしょう!
憤りと悲しみが、満ちてきます。
フランスのテロ事件!
世界平和を願わずにはいられません。
“僕だけじゃない 世界中の人がそう想っているはず ”
こころは、今日も大吉!
2015年11月16日月曜日
2015年11月14日土曜日
ひとり、ほくそ笑む ~ 『山陽新聞』、「山陽スポーツ広場」
こんにちは、経淳です。
今朝の山陽新聞に、自分の名前を見つけました。
地域のスポーツ大会の結果を掲載する「山陽スポーツ広場」。
総社弓道会、10月の月例射会の成績が、ひと月遅れで掲載されていました。
自慢話になりますが、この1年余りで、自分の名前が載るのは4回目。
何回載っても、嬉しいものです。
朝から、ひとり、ほくそ笑みました。
こころは、今日も大吉!
2015年11月13日金曜日
「スナックえんどう」と「スナップえんどう」は同じ ~ 豆の植え付け
こんにちは、経淳です。雨となりました。
雨が降る前にと想い、「そら豆」と「スナップえんどう」を植え付けました。
「スナップえんどう」は、3度目。「そら豆」は、初めての試みです。
最初、当ブログに「スナックエンドウ」と打ち込んでいたら、
女房殿に、「それ、スナップエンドウじゃないの?」と指摘されました。
写真を大きくして見せて、「スナックエンドウと書いてあるだろう!」と、
久々に、鬼の首を獲ったみたいに高笑い。「ガハハハ・・」
しかし、知らべたら、正式名称は「スナップえんどう」のようです。
「やっぱりね!」と反撃を食らいました。
おまけに、「スマップ えんどう」と言ったら、女房殿に笑われました。
来年の6月あたりが収穫時期でしょうか?・・・・
期待しています。
こころは、今日も大吉!
余談 ~ 「スナップえんどう」と「スナックえんどう」は、違うのか?
結論から言うと、同じだそうです。しかし、正式名称は、「スナップえんどう」だそうです。
米国から輸入されて、販売メーカーによって「スナックえんどう」と表記するところがあった為、
2種類の表記が共存するようになったそうです。
農林水産省が、「スナップえんどう」を奨励したそうですが、難しかったようです。
2015年11月12日木曜日
ジャンル別ベストセラー ~ 食欲は、魔物
ある調査による ジャンル別の本のベストセラー・・・
第1位は、料理の本。第2位は、ダイエットの本らしいです。
面白いですね。ダイエットを願いながら、美味しいものを食べたい。
「食」への興味が、勝っています。
備中国分寺、女房殿と散歩しました。ダイエットの為です。
しか~し・・・ その帰り道、美味しいものを食べました。
「食欲」、未だに克服出来ない欲です。
ダイエットしなければと思いつつも、ついつい・・・
頭では分かっているのですが・・・・
「食欲」・・・・魔物です。
こころは、今日も大吉!
2015年11月11日水曜日
食べるには、勇気がいる ~ 開き過ぎた「なめこ?」
いかんせん、傘が開き過ぎて「なめこ」に見えない。
昨年の春、「なめこ」の菌を植え付けた原木からキノコが生えてきた。
先日から暖かい日が続き、雨が降ったからだろう。一気に開いていた。
「なめこ」に間違いないとは思う。
しかしながら、違うのである。私の「なめこ」のイメージと・・・・
「なめこ」と言えば、ヌルヌルして小さく、傘も松茸みたいに丸くお椀状になっている。
生えた「なめこ」らしいキノコは、確かに茶褐色でヌルヌルして、束になって生えている。
「なめこ」の菌を植え付けた原木だけから生えている。収穫時期も秋だ。
状況からして、「なめこ」に間違いないと思う。ただ、傘が開き過ぎている。
イメージのギャップ。「なめこ」だと、100%の確信がない。
キノコの食あたりは、怖いと聴く。命を取られることもあるらしい。
食べるには、勇気がいる。小心者の私は、まだ、食べていない・・・
こころは、今日も大吉!
ヘルプ ~ 「なめこ」が、開いたものですよね?
2015年11月10日火曜日
今年は、まだ霜が降りていない ~ フェアウエー
お山に紅葉を観に行った。
山は既に色づいていましたが、あえて、緑々とした芝の写真をアップします。
紅葉の写真は、まだまだ秋が深まってからの方が晴れそうです。
それにしても、この緑々とした芝。
そういえば、まだ霜が降りていないですよね・・・
こころは、今日も大吉!
2015年11月7日土曜日
空とにらめっこ ~ 天日干し
銀杏を皆様にお配りするまで、いくつかの過程を経る。
①銀杏を拾う ②水に浸ける ③肉を剥く ④天日干しと陰干し
⑤不良品との選別 ⑥袋詰め ⑦お渡しする
只今、④天日干し中。
この数日の天気が気になるところです。
雨に濡らさぬよう、空とにらめっこ。
こころは、今日も大吉!
2015年11月6日金曜日
球根が教えてくれたもの ~ 根が張らねば、芽は出ない
ニンニクの球根を植えてから2週間程が経つ。芽が出てこない。
ものの本には、1週間ほどで芽が出る、と書いてある。
心配になって、球根の回りを掘ってみた。
芽は まだ出ていないが、根がびっしりと張っていた。安心した。
植物が生育するには、根が張らねば、芽は出ないことを知る。
去年の今頃は、毎晩練習に通っていた。
練習をすれどもすれども、なかなか成果が出てこず、焦りもあった。
今は、昨年と比べ、ずいぶんと上手く引けている感じがする。
昨秋から春先にかけての練習で、下地が出来ていたのだろう。
弓道ばかりでなく何事も、「根が張らねば、芽は出ない」。
芽が出るまでには、時間がかかる。
当たり前のことではあるが、そのことを、ニンニクの球根が教えてくれた。
こころは、今日も大吉!
2015年11月5日木曜日
疲れた時は、甘いもの ~ 虎屋のようかん
二日がかりで、銀杏の肉剥きが終わりました。
準備をきちんとしていたので、スムーズに出来ました。
銀杏の肉向き剥きが終わると、気が楽になります。
「ホッ!」
こころは、今日も大吉!
余談 ~ 疲れた時は、甘いもの。
先日、羽田空港で、女房殿に「虎屋のようかん」でもお土産にと、お店に寄りました。
陳列商品と財布を見比べますが、折り合いが付きませんでした。
帰宅して、そのことを話すと、・・・・「ケチ!」の一言。
それ以来、「虎屋のようかん」が、ずっと気になっていました。
どうしたことでしょう、昨日、「虎屋のようかん」が、知人から送ってきたのです。
びっくり!想いが通じたのでしょうか?
2015年11月4日水曜日
食べるは簡単。仕上げるは大変。 ~ 面(つら)の皮
今年も、銀杏の肉剥きをした。 暖かい。晴天、絶好の肉剥き日和。
“ 銀杏の肉剥きをしてこの方、18年。今や職人技 ”
違います。未だに、痒い痒いの大騒動。
子供のころから、肌アレルギー。
ハゼの木の下を潜っただけでかぶれ。草むらを歩けば、かぶれ。
女性に近づけば、ジンマシン。皮膚科通いの少年時代。
銀杏は臭いだけではありません。果汁のアクが強い。
触れると、かぶれます。病院へ行ったこと、数知れず。
まだまだ、面(つら)の皮が厚くないのでしょう。
喜ぶべきか? 悲しむべきか?・・・・
こころは、今日も大吉!
2015年11月3日火曜日
「一々文々是真仏」 ~ 写経のすすめ
檀家さん有志で、『写経』を始めた。
写すお経は、「法華経」のお自我偈。
ある人は、心を整えるため。ある人は、先祖の菩提の為。ある人は、願い事の為。
いずれにしろ、大いなる功徳は変わらない。
『写経』は、仏教の大事な修行の一つです。
「一々文々 是真仏」(いちいちもんもん ぜしんぶつ)
お経の一文字一文字は、すべて仏さまですよ、という意味。
今年も色々ありました。心の中には、雑念、妄念、邪念が残っていることでしょう。
一文字一文字の仏さまに向かい合い、合掌することで六根清浄。
信仰を深め、仏さまに近づきましょう。
こころは、今日も大吉!
追伸 ~ 興味のある方は、お寺にお尋ねください。
2015年11月2日月曜日
風景が、浮かばないので ~ DVD、『蒼穹の昴』
読書の秋。文庫本で、浅田次郎さんの「蒼穹の昴」を読んでいる。
日本の平安時代の京都、江戸時代の江戸などで繰り広げられる物語であれば、
服装や街並み、ヘアースタイル、風習、文化、社会情勢など、イメージできる。
だから、物語にもスムーズに入っていける。
『蒼穹の昴』、舞台は中国、清朝末期の政治物語。都や天津で繰り広げられる。
物語は、面白い。だが、風景が浮かばない。
宮廷の風習、服装、食べ物、街並み、髪型、社会情勢・・・
「蒼穹の昴」のDVDを借りてきて観た。日中合作。田中裕子以外、中国人。
正確ではないのかもしれないが、宮廷のしきたりや服装のイメージが出来てきた。
読書が、進む。
こころは、今日も大吉!
登録:
投稿 (Atom)