2018年4月30日月曜日

夏も近づく! ~ もうすぐ「立夏」


 5月2日は、「八十八夜」。5月5日は、「立夏」です。昼間、暑くなりました。唄の文句通り、「夏も近づく!」です。季節の変わり目、ご自愛ください。ちなみに、5月3日は、「大覚さまの大祭」。お参り下さい。こころは、今日も大吉!

2018年4月29日日曜日

祭りの準備 ~ 幟立て


 「大覚さまの大祭」を控え、幟を立てた。3対6竿。「南無妙法蓮華経」「南無大覚大僧正」の幟が、境内にはためく。祭りは、5月3日、準備 真っ最中。こころは、今日も大吉!

2018年4月28日土曜日

朝飯前の仕事 ~ スナップエンドウ


 今、スナップエンドウが旬。食卓に旬の取り立てが一品あると全然違う。煮てもよし炒めてもよし、実に美味しい。季節を感じ、元気も出る。毎朝、朝食前に境内の畑で収穫。私の「朝飯前の仕事」である。いとすがすがし。こころは、今日も大吉!

2018年4月27日金曜日

落語『置泥』 ~ D・I・Y、襖の張り替え


 5月3日の『大覚さまの大祭』に来てもらう落語家・仁嬌さんの控え室の襖が破れている。お金もないし、襖の張り替えを自分ですることにした。ネットで調べて材料と道具を買いに行く。張り替えは意外と簡単。枠木を外しての作業。枠組みは、からくりになっていて仕組みが分かれば簡単。難しいのは、襖紙と襖の間に空気をいかに入れずに張れるか。心配も他所に、購入したブラシで簡単にできた。我ながら上出来。残り3枚も張り替える予定。それにしても、張り替えられた襖は、気持ちいいなあ!こころは、今日も大吉!

余談 ~ 落語の噺、『置泥』。長屋に入った泥棒、その家があまりにも貧乏なので可哀そうに思い、逆にお金を置いていく噺。今回、襖を破れたままにしていたら、『置泥』みたいに、仁嬌さんも、「嗚呼、なんて貧乏寺なんだ!」と可哀そうに想い、落語のお礼の包みをそのまま襖に貼り付けて帰ってくれるかもしれない… お後がよろしいようで。

2018年4月26日木曜日

何か良いことありそうな前兆 ~ 春のトンボ


 庭木を剪定していたら、トンボが日向ぼっこ。写真にパチリ。調べると、クロサナエ(♀)のようです。トンボは、夏から秋にかけてと思っていましたが、この時期にもいるんですね。珍しい。何か良いことありそうな… 前兆?こころは、今日も大吉!

2018年4月25日水曜日

有難う、子供たち ~ 子ども花祭り


 「きよね認定こども園」の年長組園児55名を招いて、『子ども花祭り』を執り行いました。心配したお天気も曇り空で、子どもたちも元気にやって来てくれました。有難いことです。子供たちの健康と安全を祈り、重ねて近年の大震災犠牲者のご冥福と早期復興を子供たちと共に掌(て)を合わせて祈りました。無邪気な子供たちの祈りが届いたことでしょう。

住職の愛嬌手品、子どもたちの合唱、甘茶かけと賑わいました。子供たちが大人になって、辛い時や苦しい時に大覚寺の花祭りを想い出して元気になってもらえればと願っています。故郷の想い出は、こころの支えとなると信じるからです。
 よい一日を過ごさせてもらいました。有難う、子どもたち。こころは、今日も大吉!

2018年4月24日火曜日

あした、天気になあれ! ~ 花御堂づくり


 明日25日は、『子ども花祭り』。「きよね認定こども園」、年長組の園児55名を招いて花祭りをします。今日、檀家さんが集まり、花御堂の飾り付けと、子どもたちに配るお菓子を袋詰めしました。
 気になるのはお天気。毎年、お天気には気を揉みます。予報では、本日夕方から夜中にかけて本降り。明日は、くもり、らしいです。明日は、子どもたちが笑顔でお寺の石段を上ってくることでしょう。あした、天気になあれ!こころは、今日も大吉!

 余談 ~ 花御堂は、30年以上前、地元軽部の大工さんが作ってくれました。

ひとを引き立たせるもの ~ 山椒の葉


 境内に山椒の木があります。本日の朝食の一品、冷奴。その山椒の葉を添えてみました。彩り、香り、風味が出て高級料亭のようです。葉一枚ほど、ちょっと添えるだけで引き立ちます。雰囲気を変えてくれます。
 ひとの姿を引き立たせるのは、お洒落も大事です。でも、笑顔が一番かも知れませんね。ひとに彩りや風味を与えてくれることでしょう。こころは、今日も大吉!

2018年4月22日日曜日

ひとを傷つけず、ひとを護る ~ 野点の赤い傘


 岡山市、奥之院一乗寺さんの大祭に手伝いお参りしました。帰りしな、野点(のだて)でお茶を一服。日差しは、初夏です。それでも、赤い傘が遮って、皐や藤を見ながら心地よく一服出来ました。赤い傘は、野点に付き物のようです。雨や日差しを遮って人を護り、傘の爪が折れ曲がっていて人を傷つけない傘と聞きます。茶道の「おもてなし」のこころを表しているのでしょう。
 パワハラ、セクハラ、世を騒がせています。力を持つ者、野点の赤傘の如く、ひとを傷つけず、ひとを護る勇気を持ってもらいたいものです。こころは、今日も大吉!

2018年4月21日土曜日

なんでもパラダイス ~ 屋根裏部屋のイタチ


 イタチ発見。寺の住いの屋根。我もの顔に歩く。基本的に夜行性のはずだが、…。怖い顔して石を投げる真似をするが、なんてことはない。フン!と言わんばかりに、軒下に入っていく。蜂に蛇。イノシシにイタチにキツネ、なんでも居るわァ!ここ大覚寺にゃあ。こころは、今日も大吉!

    ※ パラダイス ~ 何の苦もない楽園

2018年4月20日金曜日

必要な品 ~ 背負い式タイプの草刈り機


  草刈り機を購入しました。背負い式タイプです。
 昨年、エンジンを焼き付かせて、18年間使った背負い式の草刈り機をダメにしました。長崎の今は亡き母が、お寺を訪れた時に買ってくれた品でした。愛着の品だったのでとても残念です。昨秋より、一般的な肩掛けタイプの草刈り機を買って使っていますが、土手の急斜面草刈りで使い勝手が悪いのです。だから、今回、思い切って背負い式タイプ草刈り機を買い足した次第です。18年ぶりの買い替えです。操作機能はあまり変わらないようです。今後、肩掛けタイプと使い分けるつもりです。
 新しい草刈り機が良いに決まっていますが、前のやつを生涯使いたかったですね。こころは、今日も大吉!

2018年4月19日木曜日

月見て一杯 ~ 高梁川土手に浮かぶ三日月


 お寺庫裡から観た三日月。川辺橋方面。「月見て一杯」。風流やなぁ。
 花でもありゃ「花見て一杯」、併せて「てっぽう」なんだが… こころは、今日も大吉!

    ※ 写真左が、川辺橋渡り口。クリックして見て。

2018年4月18日水曜日

心癒すもの ~ スナップエンドウ


 昨年11月に植えたスナップエンドウが実を付けた。花が咲き、花弁の間から実が出た。まだ小さい。赤子を見るようで、こころ癒される。こころは、今日も大吉!

2018年4月17日火曜日

困ったもんです ~ 黄砂


 黄砂の季節となりました。自動車が黄砂で汚れます。ガソリンスタンドの洗車機で水洗いしますが、スタンドの洗車機には、いつも数台並んでいます。8台並んでいたことがあるようです。
 黄砂が降り積もるのは、自動車ばかりではありません。寺本堂の濡れ縁や渡り廊下もひどいもんです。掃き掃除、拭き掃除が増えます。早く治まってもらいたいものです。こころは、今日も大吉!

2018年4月16日月曜日

世の流れ ~ 文具店の店閉まい


  よく買っていた市内の文具店が、店閉まいする。商品処分の為、感謝セールとして、今週は半額販売、来週は7割オフの広告。何か良いものはないかと、覘きに行った。「寂しくなりますねえ。」と感謝の気持ちは示すが、店閉まいの理由は聞かない。でも察するに、最近は、ノート、ペン、ハサミにしろ文具は100均に良いものがたくさん並んでいるし、高価な品はネットで安く購入できる時代。街の小売店は厳しいのだろうと思う。
 はてさて、世の寺院も、今後、今以上に厳しい状況になっていくと想像される。個々の精進はもちろんだが、もっと広いところでの努力が必要かと思う。世の流れは、変え難し。文房具店の店閉まいは、他人事ではない気がする。こころは、今日も大吉!

※写真 ~  筆と奉書が欲しかったが、取あえず使うものを買った。

2018年4月14日土曜日

おめでたい ~ 総社弓道会30周年


  「総社弓道会 30周年記念射会」に参加した。約280人がエントリー。団体戦は、3人1組、88チーム。雨と春の嵐の予報だったが、幸いにして弓道日和となり、終日賑わった。おめでたい。
 私たち弓道教室の仲間も、総社弓道会のチームとして参加した。惜しくも決勝進出にはならなかったが、「KSC弓道教室」のメンバー3人でチームが組めたことは、何よりだった。頼もしくもあり、楽しかった。こころは、今日も大吉!

2018年4月13日金曜日

♪ ボロは着てても、心は錦 ~ 一張羅の作業着


 自画撮りしました。作業着がくたびれています。
 「子曰く、富貴は是れ人の欲するところなり、その道を以てこれを得ざれば拠らざるなり。貧と賤とはこれ人の悪(にく)む所なり、その道を以てこれを得ざれば去らざるなり。」
 孔子さんの言葉です。簡単に言うと、富貴は誰でもが好むものであるが、正しい方法で得なければ後ろめたさがあり居心地が悪いでしょう。貧と賤は、誰でもが嫌がるものです。でも、正しく善い行いをして そうなっているのであれば、恥じることなどない。という意味のようです。
 懸命に働いていりゃ、作業着がボロなど何の問題もないのだ。「♪ ボロは着~てても 心は錦~ 」 こころは、今日も大吉!

2018年4月11日水曜日

さて、どうする火鉢 ~ 境内の片付け


 墓地周辺の清掃や境内の片付け、また、お祭りのお札の準備など、日々雑務に追われています。
 火鉢が、いくつもあります。大昔、本堂や客殿で使っていた火鉢。今は使いません。かつては、メダカを飼ったり、植木鉢を乗せてインテリアにしていました。しかし、水を入れればボウフラが湧くし、花を植えれば水やりに忙しくなります。放置していました。なんだか、片付かないなあ。何か使い道はないものか?こころは、今日も大吉!

2018年4月9日月曜日

土手の草刈り ~ 簡易スパイク


 『大覚さまの大祭』『子ども花祭り』を控え、本格的な草刈りが始まった。大覚寺境内は、土手が多い。朝露、雨上がりはもちろんだが、普段でも雑草が生えた斜面の草刈りは、滑りやすく危険である。そういう住職の姿を見てか、檀家さんが「簡易スパイク」を持ってきてくれた。スパイクが付いたゴムの輪っかをつま先と踵に掛け合うもの。滑りにくく作業がやり易くなった。
 檀家さんの気遣いが嬉しい。法衣姿ばかりでなく作業姿も、日頃から観られているんやなあ。こころは、今日も大吉!

2018年4月8日日曜日

なごり惜しきもの ~ 「なごり桜」


今日は、町内会の花見。大覚寺への上り坂入口の広場で催されました。参加50名ほど。時期が遅くなり、葉桜の花見となりました。それでも、それなりに楽しまれたのではないでしょうか。

閉会となり、帰寺した後、「なごり桜」を写真に収めようとカメラぶら下げ戻ると、まだ1グループが談笑していました。知らない顔でもないし、仲間入り。嗚呼、いつまでも桜のなごりは尽きません。こころは、今日も大吉!

2018年4月6日金曜日

励ます ~ ドラえもん


 そっと、自分に言ってみた。こころは、今日も大吉!

2018年4月5日木曜日

旬でござる ~ 筍


 たけのこを頂戴した。あく抜きしてある。大覚寺敷地内の竹ではない。でも、地下茎は一緒。大覚寺周辺産。美味しいぞォ~!
 昔は、裏山で筍を掘り「大覚さまの大祭」にタケノコご飯を作って、お弁当で配っていた。最近は、諸般の事情で他の物に変更している。今日は、大覚さまにお供えしよう。こころは、今日も大吉!

2018年4月4日水曜日

交通安全祈願のすすめ ~ 免許証更新


 運転免許証の更新手続き案内が届いた。今時珍しくもないが、5年更新のゴールド。だが、違反したことがないと言えばウソである。走行中、速度オーバーは時々ある。ゴールドは、単に捕まったことがないだけのこと。最近時々、不注意運転で「ハッ!」とすることが増えた。物損事故であれば自動車保険で何とかなるだろうが、人身事故だと一大事。人生が変わることだってある。いや、家族や相手の人生さえ変えてしまう。実に怖いものだ。
 安全運転と保険の手厚い保障はもちろんだが、交通安全祈願も忘れてはならない。もっと良いのは、免許証返還かもしれない。こころは、今日も大吉!

2018年4月1日日曜日

『大覚さま大祭』の準備 ~ 笑福亭仁嬌さん


 4月になりました。早いものです。来月の3日(祭日)は、『大覚さまの大祭』です。4月に入り、準備に取り掛かります。
 先ずは、落語家への依頼。すでに笑福亭仁嬌さんにお願いしてあります。落語家は、年ごとにローテーションで替えてお願いしていますが、昨年、仁嬌さんが帰り際に微笑まれて…。その顔を想い出してしまいました。どうも、笑顔にもろいようです。それで、今年も昨年に続き、仁嬌さん。
 演目のキーワードは、「日本昔話」「寺縁起」「相撲」「左(ひだり)甚五郎」「お題目」「人情」の内のどれかに関するもの。どういう噺か分かりませんが、乞うご期待!5月3日は、予定に入れておいて下さい!こころは、今日も大吉!