2023年8月26日土曜日

腰痛を完治したい! ~ 自然塩の人体臨床試験中


  塩を頂戴した。海水を天日干しし、平窯で煮詰めた製造法の塩。沖縄産。腰痛が熱中症と関係し、塩分、ミネラル不足じゃないかと心配したようだ。
 塩を製造法から大きく分けると、「天然塩」と「精製塩」がある。天然塩は、海水を自然乾燥や釜で煮詰めて作ったもの。ミネラル豊富。高価。一方、精製塩は、海水を電気分解など科学的な製法で作った塩。99%以上塩化ナトリウムでミネラルは含んでいない。市販の塩はほとんど精製塩。ミネラル豊富の自然塩が、健康面で身体に良いようだ。
 「だから何だ?」と言われそうだが、早く腰痛を完治したい。自然塩が腰痛に有効か?只今、人体臨床試験中。こころは、今日も大吉!

 ※ 写真の塩を推奨するものでも、メーカーの回し者でもありません。

2023年8月23日水曜日

甘ーい、甘ーい!甘ーい! ~ 長崎産ブドウ


 ブドウを頂戴しました。シャインマスカットとクイーンニーナ。長崎産のブドウです。ブドウの産地は、岡山、山梨、長野などが有名ですが、長崎でも美味しいブドウが栽培されます。ブドウは好物。あんがとさん。
 クイーンニーナは、無茶甘~い! 品種改良、品種改良で、もはやブドウの域をはみ出しているんじゃないかな? 巨峰やピオーネがブドウらしい。どこまで進化するブドウ。
 なんだかんだ言っても、ブドウは美味しい!元気が出る。こころは、今日も大吉!

2023年8月22日火曜日

あんまり頑張らないで、でも、へこたれないで!


 世の中に、腰痛経験者は多い。お盆の棚経でも、当ブログファンからも数々のアドバイスを受けた。どれも、「ああ、そうなんだあ」と有り難い。全部実践できない。当面は、かかり付けの医師に従い薬治療から。
 早いこと回復したいものだ。でも他人様のアドバイスによると、焦りは禁物。「あんまり頑張らないで、でも へこたれないで!」(樹木希林)と、ひとリ呟いてみた。こころは、今日も大吉! 
 
 ※ 写真は、病院待合室。車椅子の有り難さを知る。それに、バリアフリーは有り難い。病院のスタッフも親切だった。有り難いと思った。経験値として蓄積。

2023年8月21日月曜日

最近、顔が変わりました 〜 洒落


 長崎市出身の福山雅治さんの写真を、洒落でLINEに添付することがある。その為か、自分の顔が、福山さんの顔なのか本来の自分の顔なのか分からなくなった。こころは、今日も大吉!

2023年8月18日金曜日

走ったって、先も雨だ ~ 『日にち薬』


 足が回復しない。気持ちが焦る。特効薬はなさそうだ。天から与えられた『日にち薬』のみ。日にちが薬だと自分に言いきかす。

 「雨が降ってきたからって、走ることはない。走ったって、先も雨だ」(龍馬) ジタバタしてもしょうがない。こころは、今日も大吉!

2023年8月17日木曜日

盆の棚経終了 ~ 人生、七転び八起き?


  お盆の棚経が終わった。腰痛に苦しんだ棚経だった。終盤、足に しびれが来て転倒、動けず、リタイヤ。棚経の残りは、同輩が分けて回ってくれた。事なきを得た。
 未だ下半身に力が入らない。昨日、病院でMRI検査。結果は来週。今、住いにて安静にして回復を待っている。背骨を傷めている女房殿に補助してもらっている。故障者が故障者を補助しているわけだ。情けない。
 「人生、こういう事もあるさ。『七転び八起き』だな」「あなたの場合、『七転八倒(しちてんばっとう)』ですよ」。そういうやり取りを想い出した。こころは、今日も大吉!

2023年8月8日火曜日

HELP! ~ オコゼ、朝食の味噌汁


 「だれか 助けて下さ~い!そこの人ー!」
 と、叫んでいるようです。表情がなんとも言えない。
 食べられて、成仏してください。お命頂戴いたします。こころは、今日も大吉!
 

2023年8月7日月曜日

豊作を祈り、収穫に感謝 ~ 8日は「立秋」

 住いから車で少し上った高台に、段々畑ならぬ段々田んぼがある。田んぼは、私所有ではない。しかし、稲が育っているのを見ると心豊かになる。
 8月8日は、「立秋」。暦の上では秋。台風の季節でもあります。「春には新年祭で豊作を祈り、秋には新嘗祭で収穫に感謝」。稲作は、古来より国民の食を支え、引いては国家を支えるもの。豊作の祈りは国家行事であり、神事と稲作の深いかかわりを感じます。
 台風が近づいています。「被害なく、豊作でありますように!」古来から続く日本の神様に祈った。こころは、今日も大吉!

2023年8月6日日曜日

日傘、有り難い ~ 必需品。各自1本! マイ日傘


  暑すぎる。こんなに暑くていいのか!日本!
 日傘は、お坊さんに、必需品。各自1本! マイ日傘。
 墓の開眼供養。炎天下。日差しが容赦ない。もし雨だったらどうします?雨傘さすでしょう。炎天下では、日傘。やっと気づいた。日傘の施主、ありがとう。
 プレゼントを何にするか、お悩みの方、日傘も選択肢のひとつ。こころは、今日も大吉!

 女房殿談 ~ 「必需品なんでしょ!プ レゼントは良いけど、欲しい人は、きっと自分で買いますよぉ!」

2023年8月3日木曜日

テーマは、『遠い眼差し』 〜 大島大橋にて


  暑い日が続きます。お尻に火が、否、背中に火が点きそうです。今日も暑くなりそうです。無理しない。
 写真は、お経先の西海町 大島大橋。テーマは『遠い眼差し』。「遠い眼差し」は、遠い昔や故郷を懐かしむ眼差しだと辞書にはあります。でも、今回の場合、理想の未来を思い描く眼差しです。坂本龍馬が そういう眼差しをしていたそうです。
 龍馬みたいに遠い眼差しは、でけんなあ。 眩しいだけじゃあ! 遠い先のことは、分からない。今日一日を一生懸命。

 「夢中で日を過ごしておれば、いつかはわかる時がくる」(坂本龍馬)。
 「何が分かる?」かって 。それは、「本当のこととか、何が大事か」が分かってくると思っている。こころは、今日も大吉!