パワーウインチとワイヤーを買ってきた。樹木を引き倒すため。今、本堂周りの樹木の剪定をしている。ツツジや椿は、大きくてもノコギリと剪定鋏で間に合う。だが、根元から二股に分かれた大きい樹木は、片方を切り倒したい。樹木に切り込みを入れて、倒しいたい方向にパワーウインチで引き倒すのが確実で安全な方法。特別に大きい樹木は無いのだが、本堂やお墓の傍では、間違った方向へ倒したら大変。倒す方向、確実性が第一。
10数年前、ヒトシさんと経験した霊園周辺の伐採作業の経験がここで生きている。こう言っちゃなんだが、ヒトシさんも私も、当時、ずぶの素人。最初、道具は 大工用ノコギリが2本あるだけだった。作業は、週2日。期間、3ヵ月間。ロープ、チェーンソー、ウインチなど道具も増え、使い方も創意工夫で覚えていった。経験値が上がり、目的を達成した。今、その経験が役立つ。

※ 尾木ママの講演は、岡山県の民生委員研修会の講演で聴いた。
おぬし、ただ者ではないな。
返信削除