2015年2月28日土曜日

今でっしょ! ~ 長崎銘菓 「桃カステラ」

   
「一月往ぬる 二月逃げる 三月去る」
二月も、あっと言う間に過ぎました。
この調子だったら、5年、10年も、「あっ!」と言う間でしょう。
    
「あとで」「あとで」・・「そのうち」「そのうち」と、想わないで、
何事も、今、しなければなりませんね。
今を大切に!
こころは、今日も大吉!
   
   
写真 ~ 長崎銘菓 「桃カステラ」
      長崎では、女の子の節句の内祝いとして配られます。
     長崎から大切に提げてきました。
     あぁ、もう 「桃の節句」なんですねえ。
       
    

2015年2月27日金曜日

私の誇り ~ 本興寺、大祈祷会、その4、まとめ















「本興寺、大祈祷会」、5つの記事をアップしました。
どこから読んでも良いのですが、
この記事は、最後に読んでもらいたいです。
     
本興寺先々代住職、永村日鵬上人は、自らの修行と後続の僧侶の修行の為、
荒行堂に力を尽くし、身を捧げられたお上人です。
且つ、大衆に向かっては、法を説き、祈祷を施して救済されました。
群の群を抜く徳の高いお上人であられたことは、周知の通りです。
     
私は、日鵬上人ご存命中、本興寺に10年以上も住み込み、
18年間、お側でお仕え出来たことを、誇りとしています。
こころは、今日も大吉!
     
   写真 ~ 一心に読経する修行を終えたばかりの上人たち。
        左上は、本興寺住職、松本玄経上人
        光量不足で、手振れをしてしまった。ごめんなさい。
     
     

特別祈祷を受ける ~ 本興寺、大祈祷会、その3
















法要後、「特別祈祷」が執り行われた。
30名を超える修行僧が衆を囲み、読経、祈祷を施します。
「家内安全、身体健全、病気平癒」など個々の願い事を祈ります。
     
私も、神妙に受けました。
身体から何か憑りついていたものが抜けたみたいにスカッとなりました。
修行を終えたばかりの修行僧の祈祷。恐るべし。
嘘ではない。
こころは、今日も大吉!
   
   写真 ~ 鬼子母神堂での特別祈祷。
        全体の様子は写せないので、部分写真。
   
    

水行(すいぎょう) ~ 本興寺、大祈祷会、その2














佐世保 本興寺、「大祈祷会」の法要を前にして、
修行僧による水行(すいぎょう)が、執り行われた。
修行場で寒中百日間修行してきたことを、再現する。
      
水を被る前に、水行の目的や願いの文を唱える。
「不染世間法 如蓮華在水」
世間の欲に染まらないように、身体と心を清める、六根清浄。
また、人々を救えるような僧侶になろうとする決意が込められる。
   
観ている方も、気合が入ります。
こころは、今日も大吉!
      
  写真 ~ 修行僧34名が、先輩上人から3グループに分かれ水行。
       写真は、初めて行に入った修行僧。
       観ていて、先輩上人の方が、息が合い格好も良い。
       だが、初めての修行僧も気合は負けていない。
   
    

有り難く感じるものには、自然に掌を合わす ~ 本興寺 大祈祷会

寒中壱百日の荒行を終えた修行僧34名が、
佐世保市 本興寺に参集し、
「大祈祷会(だいきとうえ)」が、盛大に執り行われた。
準備と裏方手伝いをした。
   
荒行は、千葉県市川市の「大荒行堂」で行われる。
11月1日から翌春2月10日までの百日間、お寺に籠り、
一日に7回の水行(すいぎょう)を行い、読経三昧に明け暮れる。
食事は日に2回のお粥とみそ汁を基とする。
睡眠時間は、一日3時間。
寒さ、空腹、睡魔に苦しむ。荒行である。
そこで、祈祷を伝授され、修行回数を重ねて鍛錬していく。
     
読経三昧で鍛えられた読経の声が本興寺本堂に響き渡る。
有り難いものには、自然に掌を合わせます。
たくさんの檀信徒さんが一生懸命に合掌していた。
その姿が有り難い。
こころは、今日も大吉!
   
    
 写真 ~ 佐世保 本興寺 「大祈祷会」の様子。
      本堂内、光量不足の為、手振れしていた。残念。
 


今では、いじられっぱなし ~ 本興寺、所化部屋のO.B.たち















本興寺の「大祈祷会」には、
全国から兄弟弟子が準備・裏方手伝いに集まります。
写真に写っているのは、その一部の兄弟弟子。まだまだ、たくさんいます。
そこに居合わせた坊さんたち数名で、写真を写しました。
       
写真の坊さんたちは、所化部屋(しょけべや。坊さんの住み込み部屋)で、
一緒に修行してきた兄弟弟子です。
同じ世代、同じ時期に同じ部屋で、寝食を共にした仲。
それに、皆、名前にお師匠さまの「経」の一字を戴いています。
気質も性格もよく分かった 気心知れた兄弟みたいなものです。
   
当時は、私も「所化部屋の番長」気取りでした。
もう、30年ほども前のことです。
でも、今では、皆にいじられっぱなしです。
こころは、今日も大吉!
     
     
    
     

2015年2月23日月曜日

Yes we can!

     
都合で、ブログを2 ~ 3日休みます。
こころは、今日も大吉!
   
    

ボロボロになってきても、まだまだ ~ 椎茸

古い原木に椎茸が生えていた。
この数日、暖かい日が続き、雨が降ったからだろう。
甘辛く煮てもらい食べた。美味。
   
5 ~ 6年前に菌を入れた原木に生えた椎茸。
原木は、少しボロボロになってきている。
古い原木といえど、まだまだ楽しませてくれる。
有り難い。
こころは、今日も大吉!
   
    

2015年2月22日日曜日

お疲れ様でした ~ ランナー & ボランティア

   
「そうじゃ吉備路マラソン」のボランティアをした。
係は、沿道警備。
道路が自動車との対面通行なので、
ランナーの群れが膨らまにように誘導することが役割。
でも実際は、膨らむことはほとんどない。
時々、歩行者をランナーの走行に邪魔にならないように誘導していた。
    
立っていた場所は、40キロを過ぎたところ。
フルマラソンのランナーは、最後の力を振り絞って走っていた。
必死に頑張っている姿が、印象的だった。
  
走った人もボランティアの人も、お疲れ様でした。
こころは、今日も大吉!
   
    

2015年2月21日土曜日

知らない “ ことわざ ” ~ 今週の「マッサン」
















「夏は日向を行け 冬は日陰を行け」
NHK朝ドラ 「マッサン」の今週のお題です。
聴かないことわざです
 “ 夏にはあえて日の射す道を行き、冬にはあえて寒い日陰を行くように、
 進んで厳しい道を選び自らを鍛えよ ”  
と云うことだそうです。
 ピンときません。
こころは、今日も大吉!
   
   
      
   

2015年2月20日金曜日

リフレッシュ ~ 棒球じゃなくて「孔球(だきゅう)」

久し振りに山に行った。
空が青く、風も心地よかった。
スコアはともかく、リフレッシュ出来た。
こころは、今日も大吉!
   
  注 ~ プレーしているのは、同伴者。
  豆知識 ~ サッカーは、「蹴球」。バスケットは、「籠球」
      ゴルフは? ・・・・
      「棒球」と云った人がいた。「穴球」でも、いいのかなあ?
      調べました。
      「孔球(だきゅう)」と云うそうです。「孔」は、あなの意味。
     
    

2015年2月19日木曜日

気持ち良い朝 ~ 今日は「雨水(うすい)」















おはようございます。経淳です。
今日は、二十四節季で「雨水(うすい)」
“ 次第に暖かくなり、空から降るものが雪から雨と変わり、
氷が融けて水となる時節 ”
草木が芽生え、農耕の準備を始める目安とされてきたそうです。
        
朝、明けるのが、早くなりました。
こころも明るくなってきます。
今朝は、空気は冷たいものの、とても気持ち良い天気です。
朝の勤行の後、深呼吸をしてみました。
今日は、境内の片づけ作業の予定です。
快い一日になりそうですね。
こころは、今日も大吉!
   
   

2015年2月16日月曜日

学びて思う ~ 弓道上達への道

学びて思わざれば 則ち 罔し(くらし)
      思いて学ばざれば 則ち殆し(あやうし)
   
孔子さんの有名な言葉です。私なりに意訳すると、
“ 先生から せっかく指導を受けても、
指摘されたことを考えながら練習しなければ、身に付かない。
逆に、ああしたら良い こうしたら良いと自分勝手に思い込んで練習するばかりで、
先生の教えを受けなければ、我流となり、上達の妨げとなる ”
   
孔子さんは、「教えてもらい、考えて練習しなさい。それが上達の道」と云っている。
このところ、道場通い。そこに、先生がいる。いい練習が出来ている。
こころは、今日も大吉!
  
  
 写真 ~ 練習の合間に先生と写してもらう。
   
  

踏みつけないで! ~ チューリップの芽














境内を歩いていたら、足元から
「ギャー!」と悲鳴が聞こえた。
   
びっくりして、足元を覗き込むと、
チューリップの芽を踏みつけていた。
「痛い!踏みつけないでおくれ!」と言っているようだ。
植物の悲鳴を聞いたのは、これで4回目。チューリップは、2回目。
早々、ビニールテープで囲いをつくってやった。
   
本当に、びっくりしました。
こころは、今日も大吉!
      
  

故郷に触れた気がした ~ 新玉ねぎ















新玉ねぎを食べたくなったので、買ってきたもらった。
ラベルの産地を見ると、なんと「長崎産」
故郷に触れた気がした。
   
なんだか、嬉しくなってきた。
こころは、今日も大吉! 
    
    

2015年2月15日日曜日

お楽しみに! ~ 笑福亭仁嬌さん


 

5月3日(祭日)、「大覚さまの大祭」には、
笑福亭仁嬌(にきょう)さんをお招きしています。
上方落語家です。
笑福亭仁鶴さんのお弟子さんです。
2度目の来寺となります。
    
楽しみです。
こころは、今日も大吉!
     
      

2015年2月14日土曜日

只今、充電中
















ブログを少し休みました。
只今、充電中です。
こころは、今日も大吉!
  
  

2015年2月12日木曜日

そっと唱えてみて「ケ・セラ・セラ」 ~ メッセージ















季節の変わり目は、心境の変わり目。
こころ乱れる季節。
    
  ♪ Que Sea Sera (ケ・セラ・セラ)   気にしてもしょうがないよ
   Whatever will be、will be     なるようにしか ならないさ
   The futrue's not owrs to see    明日のことなんて 分からないし
   
慢性胃炎のあなたへのメッセージ。
心の中で、そっと唱えてみて!
    「ケ・セラ・セラ! 」 
大概のことは、そのうち落ち着いてくるのじゃないでしょうか。
思い悩んでも仕方ないです。
    
それより、美味しいものを食べに行きませんか?
こころは、今日も大吉!
   
   
 余談 ~
     「備えあれば憂いなし」と云うことわざもあります。
     そのことについては、後日、語りましょう。
    
     

2015年2月9日月曜日

寒い日の葛藤 ~ 寒い中にも充実感













小雪が舞う寒い一日。
今夜の弓道場の気温は、2度。
床は板張り。足が冷たい。まさに、修行。
   
「弓道練習に行こうか、行くまいか?」
晩御飯を食べるまで、正直迷っていた。
お寺に居ても、お酒を飲んでダラダラ。
「弓を引いている方が楽しいかも」と想い、思い切って出かける。
この寒空、練習に来ている人は数名かと思いきや、10人以上もいた。
     
床は痛いほど冷たかった。
だが、弓を引いている時は感じない。
寒い中にも、充実感があった。
練習に行って良かった。正解。
こころは、今日も大吉!
   
    

2015年2月8日日曜日

お寺をもっと身近に ~ 「大覚寺だより」

大覚寺にお参りしたくても、高齢であったり、遠方であったりで、
お参り出来ない人の為に「大覚寺だより」を作ってみました。
  
思いつきで作りました。いい加減です。
上等なものを作るとしたら続きません。
簡単に簡単に、ブログ感覚で作りました。
  
早々、檀家さんに配りました。
大覚寺が、身近に感じていただければ幸いです。
こころは、今日も大吉!
    
     

2015年2月7日土曜日

頭に4本の鍼(はり) ~ 親指、腱鞘炎

















「必殺仕置き人」にやられたわけではありません。
    
弓道の猛練習のせいか?、弓の握り方が悪かったのか?
左手親指が痛くなりました。たぶん、腱鞘炎(けんしょうえん)でしょう。
かかりつけの医師に相談したら、鍼(はり)を入れてくれました。
   
病院待合室で、この状態でいたら、見る人、見る人、誰もが、
「どうなされたんですか?」と尋ねる。
面倒だったので、死んだふりをした。
     
頭に4本の鍼。首が折れて目が閉じ、死んだようにしている。
「必殺仕置き人」にやられたように見えたに違いない。
こころは、今日も大吉!

  

2015年2月4日水曜日

恵方巻き2本の力 ~ 今年の恵方は、「西南西」
















昨日は、「節分」だった。
今年、歳徳神が在する恵方は、西南西。
恵方巻きを、昼と夕方、1本づつ、計2本も食べた。
今年は、きっと良いことがあるはず。
しかも、2倍。
こころは、今日も大吉!
   
   

2015年2月3日火曜日

いつまで経っても、みんなの “ おっかさん ” なのです

 
大阪へ、学生時代の友人に会いに行った。
大学を卒業したのは35年も前。もう若くもないし、立場も違う。
でも、会えば当時の気分に戻る。
   
2人で話をしていると、80歳を過ぎたおっかさんが何度も覗きに来る。
学生時代にお世話になったおっかさんです。
身体の調子なんかを尋ねると、ニコニコ顔で話しをしてくれます。
きっと、話に入りたかったのでしょう。
   
学生時代の友人たちのおっかさんは、いつまで経っても、
私達みんなのおっかさんなのです。
元気にしていてもらいたいですね。
こころは、今日も大吉!
    
   
写真 ~ 友人のお寺の1階テナントは、ドッグカフェ。
      ワンちゃんと同伴できるケーキ屋さん。
      メニュー右下は、ワンちゃん専用メニュー。
      ワンちゃんと云えど、人間並みです。
    
    
     
     

2015年2月2日月曜日

明日は節分 ~ モグラ塚

境内に、「モグラ塚」をたくさん発見。
   
「モグラ塚」(写真)
モグラが、穴を掘る時に輩出した土を盛り上げたもの。
モグラは、餌であるミミズがいる土地に生息して、穴を掘るようです。
一頭でも多数の塚を作るようです。
   
この時期、小鳥が餌の虫を求めて木の枝に集まってきます。
地中でも、生物が活動しているんですね。
こころは、今日も大吉!
    
    

2015年2月1日日曜日

焼き鳥 ~ ウインターフェスティバル

今日は、夢てらす「ウインターフェスティバル」
屋台の手伝い。
いつもより手勢が少ないため、焼き鳥を焼く不慣れな役になった。
数人で、600本を焼く。
    
いつも、山間の静かなところで生活している。
久々に、巷(ちまた)の慌ただしさを感じた。
こころは、今日も大吉!
    
   
 余談 ~ 朝、夢てらすに行くと、何人もの人から、
      「インフルエンザは、治ったのですか?」と、訊かれた。
      インフルエンザにかかった覚えはない。
      噂とは、怖いものだ。
      そのうち、死亡説まで出るかもしれない。